
療育施設の選択肢が限られており、支援員から1箇所しか提案されて困っている。他の選択肢も考えたいが、自分のわがままなのか不安。折れるしかないか悩んでいる。
私が折れるしかないんですかね?
計画相談支援員さんがついてるんですが
療育や放デイは毎回選択肢がないんです。
今回息子の療育を探すのも1箇所しか選択肢がなく
私は送迎付きじゃなくてもいいから何ヶ所か候補を出して欲しいって伝えてるのに毎回1箇所だけ。
今回息子のstが居る療育を探すにあたって私は送迎付きじゃなくてもいいからとりあえず何個か候補を出して欲しいですって伝えました。
が、支援員さんが出したのは1箇所だけ。
それも見学行く日を勝手に決められてもうそこしかないから。1箇所しかないから!ってしつこく言われもうそこで契約してください。9月から行けるようにするから!もう他は無いからねって言われました。
※STが居る療育が少ないのは知ってますが送迎付きじゃない所なら何ヶ所かあるみたいです。
ずっとこんな感じなんですがもう私が折れるしかないんですかね?
他のところもみたいは私のわがままなんですかね?
- はじめてのママリ🔰

ママリ🔰
相談支援員さんは替えられないですか??

ゆき
相談支援員を変えましょう😂
支援員を変えれないなら別のとこで再契約しましょう💦
そんな担当さんは話にならないので、、、
療育先が決まったとしても担当の方とは連絡とりあったり結構します😅
その都度ストレス溜まりそうですね💦
-
ゆき
あとあくまで私はなんですが療育先は自分自身で探しました!
見学等もすべて自分で連絡してました。
相談支援員変更するにも時間かかるかもしれませんし、先に自分で療育先を見つけるとスムーズに療育に繋がるかもです😊- 8月2日

はじめてのママリ🔰
うち相談員さんつけてなくて自力で探して自分で契約したんですがダメなんですか?
ST常駐のところはかなり狭き門なのであっても順番待ちのところも多いです。
コメント