※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

一歳すぎての人見知りや場所見知りについて、どのくらい続いたかや程度について相談です。赤ちゃんが集まるイベントでは他の人に引っ付いたり、抱っこを嫌がったりして泣くこともあるそうです。

一歳すぎて人見知り場所見知り始まったかたに質問です。どのくらいまで続きましたか?また、程度はどんな感じでしたか??うちは、赤ちゃんが集まるイベントなどでは、わりとずっと引っ付いててはなれません。他の人の抱っこを嫌がります。泣くこともあります。

コメント

ママリ

1歳5ヶ月現在もひどく続いてます。
親にしがみつく、後ろに隠れる、顔を伏せる、近づいてくると大泣きです。

  • ママリ

    ママリ

    知らない人に抱っこなんて無理です。

    • 8月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね💦一歳までは全然なかったですか??

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    1歳まではあまり外出てなかったので💦

    • 8月2日
ママリ

私も上の方と同じです。
抱っこなんてもってのほかです。

というか今が一番ひどい時期だと思っています。

姪っ子が二人いますが二人とも3歳頃までずっとそんな感じでした。
3歳過ぎてようやく私たち大人とも普通に話せるようになったくらいなので、
女の子はそんなもんかなと思っています。

もちろん保育園行ってる子は別だと思いますが。
姪っ子も我が子も自宅保育なので。仕方ないかなと思います

ちなみに我が子は早くて4.5ヶ月には人見知り始まってました。
1歳超えてから加速した感じです

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    長く人見知りがあっても、一歳から加速パターンもあるんですね💦ありがとうございます!

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    だいたい1さい頃からが本格的になりますよ、
    色々わかってきますからね自我も出てきますし😊

    • 8月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!
    友達の子は一歳すぎて全く臆せず誰でも🆗で動き回ってたので、安心しました!

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    当然個人差ありますよ。人見知りが全くない子もいます

    • 8月2日