![4kids★mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後に卵管結紮術を考えていますが、産後でしかできないことが多いです。
4人目妊娠の時に卵管結紮術をしたいと担当医に話していたのですが普通分娩予定だったことと年齢的にまだ早いと言われおすすめできないと言われました
出産時まで考えて教えて。と言われてましたが
私が出産後、高熱が出て検査した所コロナでした。
なので卵管結紮術どころではなくなり出来なかったです。
4人育児でドタバタしていて産後6ヶ月たってしまいましたがやはり卵管結紮術をしたいなって思っています。
調べても産後に行う。としか書いてないのですが
産後しかできないのですよね?
※批判は強い言葉はいりません
- 4kids★mama(1歳0ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
![🦋キュイン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦋キュイン
帝王だったので今回卵管結紮しましたが、私の病院での説明は単独ではあまりしない、ほとんど帝王と一緒にするって言い方で産後しか出来ないわけではなさそうでしたよ。
あと料金が単独と一緒にするので違うって感じで聞きました🤔
したければ単独でも産後すぐじゃなくてもできるはずですよ。
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
いつでも出来ますよ🙆♀️
産後に行うのが大半。ってだけだと思います。
帝王切開のついでなら手術代がいらない(処置代のみ)、産後入院のついでに入院してしまえる。ですが、それ以外だと数日の入院と手術のお金全額は必要になります😅
一生ピルを飲むことを考えたら安いですけどね😌
コメント