![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまごアレルギーが発症した後の進め方について相談です。病院で指示を仰ぐべきか、様子見で加熱すれば大丈夫か迷っています。
たまごアレルギーが発症した後の進め方について。
9ヶ月の息子ですが、本日たまご(全卵)でアレルギー出ました。症状は下痢、じんましんです。
わたしの加熱が甘かったです。
病院がお休みだったので、自宅で様子見で終わりました。
全卵は今までにも何度か食べさせていましたが、アレルギーは出ませんでした。
しっかり加熱すれば平気なんだと思います。その他、卵が使われている加工品も大丈夫です。
でも、今回発症してしまったため、今後卵をどう使っていけばいいか分からなくなってしまいました。
症状は収まっていますが、病院で指示をあおげばいいのでしょうか。
それともひとまず様子見で、加熱さえすれば今後も卵は平気なんでしょうか。
分かるかたおしえてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
しっかり加熱してあげて
出ないのであれば
加熱を注意してあげればいいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
慎重に進めてみます😊