
コメント

のん
子供だけが残された時の遺族年金、もし仕事ができなくなった時の障害年金や傷病手当金、老後の年金を考えても社保一択ですね。多少高くても。
例えば、大きな病気で一ヶ月入院したら、お給料なくて困りませんか?
社保なら給料保障してくれますよ。
のん
子供だけが残された時の遺族年金、もし仕事ができなくなった時の障害年金や傷病手当金、老後の年金を考えても社保一択ですね。多少高くても。
例えば、大きな病気で一ヶ月入院したら、お給料なくて困りませんか?
社保なら給料保障してくれますよ。
「保険」に関する質問
産休、育休中の生活費について質問です。 共働き夫婦です。 妊娠34週になり産休に入りました。 夫:29歳公務員 年収約700万、 手取り月/約30万〜35万 私:28歳会社員 年収約350万、 手取り月/21万 財布を別にしており…
婦人科でタイミング法をしていました。 妊娠検査薬で反応が出たので、受診しようと思っています。 そこで疑問なのですが… ・妊娠している場合、もう保険は効かなくなるのでしょうか? ・これまで通っていた婦人科に行く…
不妊治療の病院を転院した方いますか🏥? 明日が移植後の判定日です。 年齢的にも保険回数的にも焦りもあり ダメだった場合、転院したいと思っているのですが、 転院をご経験された方は、判定日に先生に直接伝えて紹介状…
お金・保険人気の質問ランキング
だうに
保障があることを考えると魅力的ですね!!
社保に入ったら年金も国民年金から厚生年金にかわるのでしょうか?(今が年金全額免除なので厚生年金になると免除でなくなるのかなと)
のん
そうですよ、厚生年金です。
国民年金の全額免除は将来2/3しかもらえません。
今6.8万が満額なので4.5万ですね。
厚生年金は国民年金と厚生年金両方もらえますので6.8万に加えて厚生年金がもらえます。
これはもちろん遺族年金や障害年金も金額が反映します。
だうに
詳しくありがとうございます。助かりました!