![キティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ふてまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふてまる
ピーマンはアレルギーないですが、苦味があるのでおすすめしません🍀大葉もそうで、風味が強いですので💦
まだまだペースト状のものなので
和光堂さんの粉末タイプので十分だと思いますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この世の物すべてがアレルギーが起こる可能性があるものです。100%アレルギーが起こらないと言い切れるものはありません。ピーマンもアレルギーの子はいます。
もやしは柔らかくなるまで茹でてみじん切りで食べさせることになると思うので、離乳食後期推奨の食材です。濾してもうまく繊維が断ち切れないと思いますよ。
大葉は早くても少量を離乳食中期からだったような?苦味もありますし、口の周りや手で触れることで痒みなどが出やすい食材です。無理して食べさせなくてもいいものなので、1歳を超えてからあげる人も多いかと思います。
コメント