コメント
はじめてのママリ🔰
旦那さんがいつから育休かによりますが、去年収入があれば対象外だと思います。
はじめてのママリ🔰
旦那さんがいつから育休かによりますが、去年収入があれば対象外だと思います。
「育休」に関する質問
現在2ヶ月半なのですが旦那が育休の為今までワンオペお風呂をしたことがありません。赤ちゃんはベビーバスに入れて洗ったり一緒に湯船に入り洗い終わったら旦那にその後をお願いしているのですが、ワンオペの場合赤ちゃん…
なぜ夜の旦那さんは育休中が暇になるのでしょうか、、?しかも夫婦揃って暇すぎて資格まで取っちゃいましたなんて方もいらっしゃって次元が違いすぎます。子どもの個体差(言い方悪いですが)が大きすぎて辛いです😭どんな…
批判や厳しい言い方はご遠慮ください🥹 保育園を4月に就労(時短)で申し込み 育休明け(4月)有給消化して退職 GW明けから転職。フルパート予定。 保育園退園になると思いますか? 二人目(現在育休中の子)妊娠中、…
お金・保険人気の質問ランキング
初マタママリ
こんにちは!回答ありがとうございます。
私は去年の9月から産休育休、旦那は去年の11月から育休です。
はじめてのママリ🔰
そうすると基本的には給付は対象外だと思いますよ。
今年の年末調整で引ききれない分が出てくれば来年給付かなと思います。