![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママさんが思う名前が難しくて悩んでいる時、気持ちを切り替える方法について相談しています。
なかなかいないと思いますが
こんな感じの名付けの経緯で思う名付けが出来なかったママさん、どう気持ちを切り替えましたか?😢
娘の名前、名付けるときに
誰でも読めて性別のわかる名前が私の条件だったのに、旦那が読めない名前を候補に上げてくる、好みが合わない、30個以上私が名前を上げても全部却下で、最終的に感覚がマヒしてきて
結果、男の子の名前に10人中10人が読み間違える読めない名前になってしまいました…。。。
響きはまぁ良い、字面も思いを込めてて苗字とのバランスも良いし、これで良いよと言ってしまった自分めっちゃ恨みます…。
絶対産後ハイだった…。
旦那が思いを込めてつけてくれたんだ
悪い名前じゃない!
と強く思える時と
こんな名前にしてしまった…
このコに苦労や悲しい思いをさせるかもしれない
と悲観的まっしぐらな時があり
悲観的な時のほうが長くてめちゃくちゃしんどいです😭😭
- はじめてのママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ境遇では無いのですが…
私自身が少しだけ変わった名前なので、よくなんて読むのー?と聞かれます。
でもそれが結構会話の入口になってお話できたりするので読みづらい名前もいいですよ❤️
それに珍しいと他の人とかぶる事もなくて特別感があってとても気に入っています💕
娘さんもそう思ってくれるといいですね😊
コメント