※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

4歳の娘がわがままや癇癪を起こす時の対応に悩んでいます。甘やかし過ぎたかもしれないと感じており、良い対応方法を知りたいです。

子供のわがままや癇癪どこまで対応しますか?

4歳娘ですが、機嫌が悪い時(お腹空いてる、眠いなど)
わがままを言ってきたり、癇癪を起こすことがあります😓
例えばこんな感じのわがままです。

・自分が先に着替えたかったのにママが着替えてた→「ママ全部脱いでやり直して」
・ごはんの時間になっても遊びが終わらずこないからママやパパが食べ始める→「ご飯もう一回最初からにして!」
・自転車で走行中、行きたい道が違うからもどって、スタートからやり直してと要求
・テレビ見てる時に赤ちゃんがちょっとぐずる→たくさんテレビ見てるのに「うるさくて聞こえなかったから最初からにして!」

対応しても機嫌悪いときなので、さらに「違う!」と癇癪につながることも。
かと言って、「しないよ!」ときっぱり線引きしても怒るし。。対応に悩みます。

4歳になって下の子が生まれたストレスもあるとは思いますが、こういうことが増えてきています。
ただ、夫婦で甘やかしてたツケかなとも思います🥲
0才から保育園で長時間ずっと頑張ってくれてた娘。保育園ではしっかり者と聞いてたので、家ではかなり甘やかしていた自覚はあります。割と娘の言う通りにしてたことも多かったです。

ただ最近わがままがすごい&4歳女の子ならではの口達者がすごくて、、私もヘトヘトで😓
要求に向き合いすぎるのも良くないのかもと感じたり。

何か良い対応方法があれば教えていただきたいです。

コメント

むー🔰

読んだ感じ、他責主義な感じがします。何でも人のせいという軸があるみたいなので、ママやり直してってなってるのかなぁと思いました。
ママがやり直すんじゃなくてあなたが先にすればよかったという意識づけと気づきを与えてあげたりはしてますでしょうか?
もしくは先に行動を示していますか?
ママ今からこの道行こうと思うけどどう思う?引き返さないから良く考えて選んでね、ママ今から着替えるけど娘さんはいつ着替える?みたいな感じの選択肢を与えるのはいかがかなぁと思います。

  • のん

    のん

    他責の意識あると思います。何か自分が悪いことしたときもパパやママのせいにしたりもします。

    選択肢を事前に与えたりはいつもしています👌自分で選んでも機嫌が悪いとわがままを言い出したりしますね。
    機嫌いいときはすんなりと聞き分けいいのですが。甘えが過ぎるんだと思います。

    間違ってることへの指摘、気づきを与えるときはどんなテンションで言っていますか?また、その場で言いますか?落ち着いてから話しますか?
    諭してはいるのですが、反抗してくることも多いです😅

    • 7月31日
  • むー🔰

    むー🔰

    怒ってると聞く耳持たないので、まずは落ち着こうね、と言って深呼吸させて、落ち着いてから話すねって放置して、落ち着かせてから目線合わせて真面目なトーンで言ってます。
    抱きしめてから言ってもいいと思いますし、落ち着かないと部屋を移動してから静かな部屋でいうこともありました。
    なかなか難しいですよね。
    立場置き換えて話すことも多いです。ママが先に着替えたかったから脱いでやり直して!っていうとどんな気持ちがするかな?と聞いてみたりとか、そこで嫌だなと思ってくれると先に進めやすいですけどね…

    • 8月1日
  • のん

    のん

    そうですよね、一度落ち着いてから話してみるようにします✨
    部屋の移動はやったことなかったので、今度試してみます。

    • 8月2日
ママ♡

なかなかのお姫様状態ですね笑
うちもそんな感じの時期はありましたが、パパに過剰ことを言った時にはママが間違ってることを教える。
ママに言った時にはパパがしっかり教えるなど家の中での上下関係?を柔らかく教えるようになったらほとんど無くなりました(´▽`)

あと味をしめても嫌なのでお姫様モードの時はほとんど相手にしませんでした!(´▽`)
そのうち『言っても無駄か』になったのかそのモードを抜け出しましたよ(´▽`)

  • のん

    のん

    上下関係の提示必要かもしれません。いまからできるか分かりませんが頑張ってみます🥲
    教えるときは姫モードが落ち着いてからお話ししてましたか?その場で言ってましたか?

    やはり、相手にしないがいいですよね!
    一人っ子期間も長く、両家の最初の孫で大人に構ってもらい過ぎてるんだと思います。。

    • 7月31日
  • ママ♡

    ママ♡

    姫モードの最中でも『今のあなたの態度は違う』と真剣に伝えていました。
    物や食事を大切にしない時もあったので、パパのおかげやママのおかげもきちんと教えました。
    泣き出すことも多々ありましたが、ガミガミ怒るのではなく理解、納得する事が出来たらきちんと褒めていました(´▽`)
    うちも4歳差でわざと甘えて居た時もあるのでこちらも優しくしてしまう事が沢山ありました。
    今思うと舐められていたんだと思います笑
    相手にしない時も無視などはせず、『えー、そんな傷付くこと言わないでよーママ悲しすぎー( ߹꒳​߹ )』とかで伝えるようにしていました(´▽`)

    • 7月31日
  • のん

    のん

    うちもものに当たる時が時々あるので、その場で言ったりもしてます。。
    やはり都度教えていくしかないですよね。

    4歳差なんですね!
    赤ちゃん返りもありますよね。

    相手にしない時も無視せず、さっぱり楽観的に対応するといいのかもですね🙌
    お礼遅くなりましたが、色々参考になりました!
    ありがとうございます。

    • 8月2日
うるとらまん

一旦言葉で「わかった+提案」で受け止めてあげるといいかもです🤔
「わかった、今度はちゃんとごはん食べるの待つね」
「わかった、じゃあお着替え手伝ってあげる」
「わかった、次通る時はあの道から行こう」
「わかった、赤ちゃんの声で聞こえなかったね、でもこのまま見てる方が面白いと思うよ」
ですね😊

実際にイヤイヤ期の息子や発達障害ありの癇癪娘たちにはこの対応で酷くなりすぎず過ごせてます👍

  • のん

    のん

    一度受け止めるの大切ですよね。
    余裕ないとできないときがあり反省です😓

    対応が毎回違うと混乱するだろうし、みかんさんのような返答いいかもしれません✨
    試してみます!!

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

うちと全く同じです!!
かなり困っており、検索にヒットしたので思わずコメントします。
まさしく、自分の思い通りにいかないと、やり直しを要求されひたすら泣きわめいています。1時間近くぎゃーっと泣くのでお手上げ。
共感してもダメ、抱きしめても痛い離して、叱ってもダメで…
うちはシングルで、祖父母も同居していますが誰が言ってもダメで家族みんな参っている状態です。

落ち着いてから話してその時は納得するもののダメです…
幼稚園では問題なくむしろ頼れる頑張っているという点も似てます。
行政の発達支援で検査しましたが問題なく、家庭環境のせいかな?と言われてしまいもうそれ言ったらどうすりゃいいのかと私自身、精神的にきています。


のん様のお子さんはその後どうでしょうか。

  • のん

    のん

    コメントありがとうございます!同じような方いて心強い限りです🥲わたしもしょっちゅうママリで検索してますし、発達を疑ったことも多々。。

    ここでアドバイスいただいてから、この辺を意識して向き合ってみたところ以前より癇癪少なくなってきたようにも思います!

    ・間違ったことをしてるときは「(娘)ちゃんがそれは間違ってるよ」とはっきり言う
    ・共感はするけど、要求が間違ってるときはやらない。適度にスルーする。
    ・立場を置き換えて「(娘)ちゃんがこれされたらどう思う?」ってお話を落ち着いてからする


    ただ、まだ機嫌悪くなるときや癇癪になることもあります😅
    いまはとにかく、舐められてる私たち親の立場をちゃんと立て直すことを意識して過ごしてます。。。
    なので、同居のご家族とも対応を共有するといいかもしれませんね!
    わたしも夫と対応のブレがないように相談したりしました😓

    ほんとに4歳の癇癪しんどいですよね。イヤイヤ期がかわいかったように思えます。
    5歳までに成長すると信じて頑張りましょう😭

    • 8月5日