![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7週で流産しました。気持ちの整理がつかず、辛いですが、奇跡の経験だと感じています。
7週、心拍確認後、流産しました。まだ気持ちの整理がつきません。見たくない方もいるかもしれませんが、吐き出させてください。
一昨日、初診で心配確認しました。
その二日前くらいから少し赤茶色のような出血があり、心配でしたが子宮内にも出血はなく、赤ちゃんも問題ないから安静にね。とのことでした。
そこから出血も少しずつですが出続け、昨日の朝、鮮血がでてしまいもう一度診てもらいましたが、赤ちゃんも元気で昨日と変わりなく。ですが出血も増えていたので1週間自宅安静となりました。
そして今日の朝、起きたら生理のような大量出血。
急いで病院へ行きましたが、すでに赤ちゃん、胎嚢は見られませんでした。
もしかしたらダメなのかなと思い覚悟はしてきたつもりです。
それでもいざ子宮内に赤ちゃんがいないのを見て、涙が止まりません。自然に流れてしまい、ちゃんとしたお別れも出来ず、初期の流産は誰のせいでもないし仕方のない事だと頭では分かりながらも、産んであげられなくてごめんねと、とても辛いです。
もっと辛い経験をしている方がたくさんいるのも分かっています。ここに書いたからといって、何か変わるわけではないのも自分で理解できています。ただ気持ちが追いつかなくて。
妊娠出産は本当に奇跡なんだなと改めて感じました。
まだ涙ばかりですが、上の子にも支えられながら、前を向けたらと思います。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント
![ねねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねねこ
お辛いですね。私も前回、9週で母子手帳もらったあとの繋留流産、手術をしました。その前は化学流産。
すごく悲しかったです。仕事も休ませてもらい、自分でもゆっくりできたかなと思っていました。でも、その後も1人になるとふと涙が出ることもありました。自分のせいではない、染色体異常などのせい、と頭ではわかっていても、心がついていかないです。
無理に前向きにならないでくださいね。沢山沢山泣いて落ち込む必要ってあると思います。流産ってとても心身に負担がかかる事だと実感しました。
辛い経験だけど、きっと何か意味ある経験…。?少しの間だったけど、お腹に宿ってくれた我が子を立派に思います。
沢山吐き出してください。ご無理なさらずに🕊️
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉、ありがとうございます。
2度もお辛い経験をされていたんですね。。
1人になりたいなと思いながらも、何をしてても考えてしまい、涙が溢れてしまいます。本当に娘に救われています。
まだまだ時間はかかりそうですが、たくさん泣いて、お腹にいてくれた子に感謝して前を向いていけたらと思います。
とてもありがたいお言葉を本当にありがとうございます。
そして今37週なんですね🥹🤍本当におめでとうございます!!お身体に気をつけて、元気な赤ちゃん産んでくださいね✨