
コメント

とり
ママリさんも一緒に1行日記を書いてみるのは、どうでしょうか?
はじめはママリさんの内容を真似て書いても良いので、一緒に悩んで書いていくとお子さんも要領掴んでくるのではないでしょうか🤔
一緒に悩んだり、考えたりしてあげると良いと思います。
うちの小1男子も、私が音読してると被せるように音読するので一緒にやると良い気がします😊
とり
ママリさんも一緒に1行日記を書いてみるのは、どうでしょうか?
はじめはママリさんの内容を真似て書いても良いので、一緒に悩んで書いていくとお子さんも要領掴んでくるのではないでしょうか🤔
一緒に悩んだり、考えたりしてあげると良いと思います。
うちの小1男子も、私が音読してると被せるように音読するので一緒にやると良い気がします😊
「夏休み」に関する質問
小学2年生の娘がいますが、進研ゼミをやろうかなと悩んでいます。本人もやってみようかなと言っているんですが、今からでも遅くないでしょうか? 小さい頃からやるイメージだったので、どうかなと、、、 夏休みもありま…
小学生の時お子さんがいて、仕事をしている方にお聞きします🙇 夏休み中にある小学校の個人面談の日程のお知らせが来たのですが、その時間帯が仕事の関係で行くのが厳しく変更してもらおうか迷っています😔 実際に変更して…
放課後ディサービスについて悩んでいます。 発達グレーです。 ①支援校の子と支援級の子がいる放ディ 言葉を話せない子も多いです。 先生たちも素晴らしく、環境もよくて、 夏はそうめん流しやお出かけもあり楽しそ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ご回答ありがとうございます!全くない発想でした😳
そういえば自分も保育園の連絡帳、書くのに苦労してました…。
子どもの気持ちになれていいかもしれません😅