
放課後デイに通う子供を自宅まで送迎してほしい。送迎時間が合わないため、早めに迎えに来てほしいか相談中。
放課後デイに子供が通っています。
同じ市内ですが職場がA区、実家がA区、デイもA区
自宅はB区(デイから30分以上)のため
こちらの配慮で夏休み中は実家に送迎お願いしています。
ちなみに去年は夏休み中も自宅に送迎お願いしていました。
送迎希望時間は仕事が終わる時間(4時半)をかいたのですが
参加票を見ると4時半〜5時半となっていました。
職場から実家までかかっても15分くらいです。
5時くらいには来てくれると思ったのですが…30分以上車で待機もなあと思ってしまいます。
他のデイは遅れても30分とかなので1時間も時間の猶予必要か?と思ってしまいます…
それなら4時半までに来て欲しいから何時でもいいから送ってほしいといったらわがままでしょうか?
ちなみに4時半に仕事終わってわたしがデイ迎えに行くと5時なのでそっちのがマシなので無理だったらそうしようかとおもっています…
- はじめてのママリ🔰

こまめ
うちも方デイを2カ所利用してますが、ちょっと文章を読む限り少し我儘な感じがしました💦
確かに1時間の猶予は私も少しうーん…ってなりますが、他家への送迎ルート、夏休みで混雑してる可能性も出てくるのかな?などを考えて念のために1時間にしたのかな?って考えも出てくるし
何時でもいいから4時半までに送ってほしいってのもそれをする事で1人職員が減ってしまうなど出てくる可能性もあるので、それならば自分で事業所に迎えに行った方がいいかなって思いました!
事業所も職員全員が送迎に出るわけではないと思うので(うちの子の事業所はそうなので)😖
コメント