
コメント

ひらまま🔰
・我が家の区域が家財保険をかけるほどの災害が想定されにくく治安も良い
・保険をかけるほどの家財がない
(PC等も無し)
この2点でつけませんでした😂
ひらまま🔰
・我が家の区域が家財保険をかけるほどの災害が想定されにくく治安も良い
・保険をかけるほどの家財がない
(PC等も無し)
この2点でつけませんでした😂
「住まい」に関する質問
二階建てのアパートに住んでいます。 子供が当時、長男5歳、次男0歳だった頃に 夜21時くらいにピンポンが鳴り、上の住人の方で 「すみません、物音がすごくて」 「なにか困ってるならうちで面倒見ますよ」と 車のおもち…
未婚で実家にいますが、 9月後半にに引っ越しの予定です。 8月の頭に大きな仕事があり、 それが終わらないとバタバタで それから具体的に動く予定です、 部屋は1階の方が良いのかなと思っていますが、 どうなんでしょ…
旦那の鍵(多分)と買って1ヶ月もたたない旦那のバイクが 盗まれました。 車の鍵と家の鍵(賃貸)もついているのですが 家の鍵は大家さんに相談して交換、車については対策ありますでしょうか💦(スマートキーは使えないよ…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そこも着目ポイントですね!参考になります!
ひらまま🔰
一応トイレとかも家財に入るって
言われて少し考えたんですが、
保険使う程のトイレ破損って
想像つかなかったので😂😂💦
はじめてのママリ🔰
トイレも入るんですか!
うちも入るか悩んでいて…
5年で4万なんですが、汚損破損の免責が5万なので五万以上の修理だと考えるとあまりないよなぁと思ってます。
周りの方は入ってる方少なそうですか?
ひらまま🔰
そうなんですよね💦
小さいお子さんがたくさん居る
大家族とかだったら、
入ってたと思うんですけどね😅💦
周りは本当に人によります!
凄くインテリアにこだわってるとか、
リビングやダイニングに
大きいライトつけてるとか、
電化製品の多いご家庭なんかは
入ってるイメージがあります🤔
はじめてのママリ🔰
なるほど…!!
人によりますよね。
私もそんなに高い家具持ってないのでいいかなぁと思ってきました。
ただ、南海トラフの危険な地域なのでそこが心配で💦