![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎嚢の大きさが気になる状況で、妊娠継続の可能性を心配しています。
この胎嚢は小さめなのでしょうか…
流産になってしまう可能性が高いと思いますか?😭
↓↓↓詳細です
6/24 最終月経開始
7/1 クリニックにて卵管造影検査
診察の際、排卵しそうだから7/3には必ずタイミングをとって、そのあとは1-2日置きにタイミングとれると◎と言われたので、7/2,3,4,7 でタイミングを取りました。
7/10から胸の張り、痛み、腰痛、時々下腹部がチクチク痛むという症状ぐあり、
7/16 フライングで妊娠検査薬を試すとうっすら陽性反応
そこから気になりすぎて2-3日おきに検査し、
7/18には判定と確認が同等の濃さ、
7/21からは逆転現象が起きていました。
受診前の7/29にも検査薬をし、逆転現象。
7/30に受診し、胎嚢と卵黄囊が確認されました。
胎嚢は モニターを見ていると15mmちょっとだったり、17mmだったり、21mm越えになったりしていて、疑問に思っていたところ、お医者さんから「角度によって大きさは前後するから、気にしすぎないでね」と言われました。
エコー後、15.3mmという結果でエコー写真をもらい、「これが言われたタイミングの3日だとすると、少し小さめなのが気になるなあ」と言われてしまいました。。
個人的に勝手に、7/2-4のタイミングで受精したのだろうと思っていたので、最終行為日から数えていましたが、元の生理周期通りの日数くらいだそうです。
妊娠継続は可能なのでしょうか。。
- あい(妊娠35週目)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すみませんその15.3mmは何週目になりますか?
あい
すみません、肝心な情報を記載してませんでした😭
アドバイスいただいたタイミングを元に私が思っていたのは5w5dでした。
排卵日が早まってると言われ、その計算になっていたので、元の生理周期でいうと、5w1dです。
はじめてのママリ🔰
私は5w3dで4.7mmでしたよ!🥺💕だけど今も無事健康にお腹にいてくれてますよ🙆♀️
私からしたら羨ましいくらいです。。
それに私はその時胎嚢が小さいから流産どうこうとか知識なく、家に帰って調べたらネットに色々書いてあり私も不安になり先生に次の健診で半泣きで聞いたらだーーいじょうぶ!
大きさなんて赤ちゃんもそれぞれだし胎嚢は測る時に誤差もあるから心配しないで☺️あるべき時にあるものがあればまずは良いんだよ😊と言ってくれてましたよ🥺
不安でしょうが考えるとキリがないので今いてくれてることが奇跡と考えながらドンと構えましょう🩷
気持ちわかります🥲💕
だけどママさんあっての赤ちゃんだから不安になりすぎないで😭💕
あい
今もお腹にいてくれてるんですね😭😭安心しました😭
もう昨日帰ってからずーっと検索魔になってしまって…🥲
心強い言葉で涙でました、ありがとうございます😭😭