
近々妊婦の友達が実家に泊まりに来ます。家は近いのですが泊まりに来る…
近々妊婦の友達が実家に泊まりに来ます。
家は近いのですが泊まりに来る理由がよくわからないので普通にいいよと言いましたが、、、
夜ごはんは共通の友達とごはん行こうと言われました。
私はあまり乗り気じゃなくて、、、
ひるならいいんです。夜となると実家なのでお風呂とか次の日のこととか家族に迷惑もかかります。
家で食べるなら食べながら沸かすとかできますし、私が実家でなければ気使わなくていいよってなります。
食べに行くとなると家の近くではないところになりますし、まず電車は乗れても最寄りからの交通手段に困ります。私のすんでるとこは基本的に家族や誰かが駅まで迎えに行くのが普通です。
どうしても行かなきゃいけないとかでもないご飯のために父親動かすのもかわいそうやし、まずそうなるとお父さんは夜ご飯にビールが飲めません(~_~;)私の外せない用事の時はたまに我慢して迎えにきてくれたりですが、友達の都合でっていうのが私的にお願いしたくありませんしそれなら自分の家に帰ればいいんじゃないかと思います。
ただなにか相談したそうなのがわかるのでよっぽどのなにかがあったから泊まりに行っていい?と言ったんだとは思いますが、泊まりにいくのに夜遅くに人の実家にお邪魔する考えが私にはなくて、、、
私が一緒だといけるやろ?って思ってるのか、、、
私も臨月入るし夜出かけたくないのと外食ごときでお金使いたくないです。
例えば泊まりに来ないなら夜ご飯だけみんなで集ろうなどならいいんですが、喋るためにご飯って、、、
泊まりにくるなら夜喋ればいいんじゃないのかな?ともおもいます。
私なら友達の実家に泊まるなら遅い時間は迷惑だなぁとか思うし、、、気も使います。
もし実家でご飯を食べたくないなら泊まりに来なくていいんじゃないかな?とも思います。
お母さんも前に妹が友達二人連れて泊まりに来るってなったときに外食するってなったときにお風呂困るとぼやいてたんでやっぱり遅く帰って来られると迷惑なのかな!と思います。
実際そのときも迷惑だなーと思いました(>_<)私も風呂に入れないしみんなが入り終わるの1時まわりますからね、、、
外食だけ私行かないというのが一番いいのか、なにがいいのか、、、
私が外食行かなかったら友達駅まで迎えに行けるというのが一番いいのかなー?
じゃあ私タクシー代出すわって言われても困るし、、、
なにより風呂ですよね、私の家族朝が異常なくらい早いので就寝は23時とか23時半なのでそもそも風呂じたい、20時すぎから順番に入ります(~_~;)遅くなると親の機嫌は悪くなりますしそら、早起きなんやから生活ペースは乱したら失礼だとも思います。
友達になんて伝えたらやんわりスムーズでしょうか?
- R(5歳6ヶ月)

櫻子🌸
お友達も気を使わないのが
不思議ですが、もし私が
あなたの友人ならそんなに
色々思ってるなら言ってほしい
なと思いますね…。
一言、
「外食今日はやめない?
ごめんよ!」でいいのでは?
友達ならそこまで
気を使う必要ないとおもいます

然mama❣
お友達でしたらそのまま普通に伝えたらいいと思います。
お風呂の問題があるから、ご飯かお泊まりどっちかにしようと。
そんなに気を使うお友達って...あんまり仲良くないのでしょうか?😅

あやmama♡
そもそも迎える側で
しかも妊婦さん
のRさんに
ここまで気を遣わせるその
お友達がどうなのかと思ってしまいます。
(お友達を悪く言ってしまいすみません)
ごはんに行くか泊まるかのどちらかの
選択でいい様な気がします…
家庭の事情と、Rさんの体調を理由に
今回はごめんね~と伝えてみてはどうでしょうか。
私だったらお邪魔になる方の家の都合や、
妊婦さんの体調を優先して考えるので
その理由だったら納得しますが…
無理に外食して体や赤ちゃんに負担がかからないか心配です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

れいかママ
友達の妊婦さんは、
今、何ヵ月なんでしょうか?
やはり、嫌々ご飯行くのも
ストレス溜まって良くないと思うので。
「この前、ご飯行くって
行ったけど夜だと
体の事も心配だし
やっぱり、お昼にランチに
行くのはどうかな?」って
言ってみてはいかがですか?
ランチは、嫌だって言われたら
出産前で、夜のお出掛けは
控えたいからって
お断りするか、
出産して落ち着いたら行こうって言ってみたらいいんじゃないですか?
あと、実家にお泊まりの事については。
友達は、Rさんの実家に
お泊まりした事あるんですか?
もし、なかったら
実家のペースに合わせて
もらって23時には
お風呂に入っておくのと
朝が早いけど大丈夫かと
事前に確認しておいて
それでも、いいなら
泊まりに来ていいよって
こっちのペースに合わせてもらった方がいいと思います。

R
私の考えが狭いのかな?と思いました(~_~;)
二人なら言えるんですがもぉひとりいるんで泊まりに来ない友達なんですけど、その人が日勤なんで夜ご飯しかむりとのことだったんで、、、
返事来る前に先に伝えようと思います(>_<)

R
仲はいいんですがやっぱり働いてから会う機会が減ったのと友達が実家に帰っちゃってなかなか会えなくて、、、お母さんに言ったら同じこと言われました!ご飯行くなら泊まりにこんといてって、、、やっぱり実家のペース乱れるみたいです(>_<)

R
多分私もご飯に巻き込めばいけるって考えたなんでしょうね!
やんわりお迎えが無理なのと夜は車乗れないと伝えたので返事来る前にどっちかにって伝えようと思います(>_<)
私もシングルになるのと産まれて母子手当のために引っ越さないといけないといけないしで細々したお金もかかるのでケチやな言われるくらいお金にシビアなので外食にはお金使いたくないです(>_<)
それに最近食欲すごいから、、、外食なんてとんでもない笑

りんご🍎
なんで泊まりに来たいんでしょうか…
私なら、できれば、食事会もランチにして欲しいし、
お泊まりも最近不眠気味で辛いから。とか、夜にお腹が張ることが多いからって断ってしまいそうです。
お友達は順調順調であんまり体調とか気にならない人なんでしょうかね。

R
安定期はいるか入らないかくらいだったと思います!
友達の体調も大丈夫なのかなー?ともおもいますが、、、
いけば楽しいとはおもいますが行くまでがねー、
なにしろお金使いたくないのが一番です!
家の近くならいいですが電車バスか電車タクシーなら行く気失せます(~_~;)駅まで歩くと距離あるし、、、
ちなみにお昼から行動一緒の予定です(>_<)
実家には遊びに来たことはあるけどそのときも夜ご飯外食したいと言われわざわざ家の近くでむだに外食しました(~_~;)そのときは駅まで送るだけなんで私は妊娠中だし車で駅までおくりました(>_<)
今回一緒にとなると車は実家のですし夜はいちよう乗らないとの約束をしてます(~_~;)送り迎えとか近場ならいいんですが、、、
いちよう今事故で保険会社と何カ月もやりとりしてるとこで、、、
絶対に事故できない状況なんで市外に外食なんてできればしたくないです(~_~;)
お母さんに言ったらやっぱりどっちかにしてって言われました(>_<)やっぱり合わせてもらっていいですよね?実家は実家ですが私もすませてもらってる立場なんで、、、

R
多分そのこ離婚したいと思うんです。お母さんもお父さんも知ってるんですが人の実家に泊まりに来るほど相当悩んでんのちゃう?って感じでいいよって言ったんですが生活ペースみだすなら別ですよね、、、
自分の家があるのに泊まりに来るのはなんでやろー?って逆に心配してます。ただたださみしいからの理由で30過ぎた人が泊まりには来ないと思います(~_~;)
泊まっていい?と言われた時点で何か悪いことが起こったとおもいました(>_<)

りんご🍎
まずは、Rさんの心と身体の体調が一番だと思います。
昼は他の友達もいるから話し辛いなら、もう少し早くから二人で会うか。ですね。
重い話を聞くことやお泊りのストレスで、出産を目前にされたRさんの負担にならないようにされてくださいね。

R
ありがとうございます(^o^)/
何時にくるかとか何もまだ決まってなくて、昼とかもし夕方からなら私だけの問題ですが、夜とかになると自分だけの都合で動けないんでね、、、私より歳も5個上なんでもーちょっと考えてほしかったです(>_<)
重い話は全然大丈夫なんですが、結婚前から離婚は目に見えてたんで、、、
旦那さんが気の毒だなーと思うこともありますが、、、
負担にならないようします(^o^)/

れいかママ
やっぱり、妊婦さんで
初妊婦さんだと不安も多いと
思うので体に負担かけたくないからって、やんわりお断りすれば同じ妊婦さんとして
理解してくれるんじゃないですかね?

R
結局日にち変わって外食は断れてもぅひとりの友達が休みの日に家に来てくれることになったのでよかったです♡
コメント