![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精の高額療養費制度について、マイナ保険証で適用されることがあるか疑問です。未申請で適用された経験がある方いますか?
【高額療養費制度・限度額適用認定書について】
来月から体外受精をするため、
限度額適用認定証を貰おうと思いましたが、
マイナ保険証を使うと申請がいらない?と
何かで見ました。
よく病院の受付でマイナンバーカードを機械に入れて、
「高額療養費制度を利用する」とか画面に表示されて
ぽちぽち押してますが、それが、マイナ保険証ということですか???
申請してないのに、適用された方いらっしゃいますか?🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
切迫で入院中に限度額申請間に合わなかったのでマイナ保険証で対応しました!
病院の方で確認取れるみたいなのでマイナンバーと保険証紐つけてるなら大丈夫だと思います!
受診される病院の窓口で聞いてみてもいいと思います!
![yuzu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuzu
私は採卵周期入ってから気付き受付の人に聞いて月の初めに普通の保険証出しましたが月の途中にマイナ保険証を機械に読み込ませたらその月から適用されるって言われましたよ!!
マイナ保険証の読み込む機械があれば勝手に限度額が適用されるみたいです😊
マイナ保険証があるので高額療養の限度額適用認定証の手続きはしてないです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺︎
私のマイナンバーカードも保険証と紐付けされていたので適用されそうですね☺︎
助かりましたありがとうございます🙇🏻♀️💜- 7月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺︎
先ほどマイナンバーカードのアプリで確認したら、保険証紐付けしてあり、限度額の区分なども出てきました!!
ありがとうございました☺︎