※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

5月生まれの子供がいます。保育園落ちたら育休延長になるか、1歳の時に申し込む必要があるか、注意点を教えてください。

批判はご遠慮お願いします。

5月生まれの子供が居ます。
4月に保育園申し込んで落ちたら育休延長になると思いますが…
1歳のときに申し込む必要があるんですよね??
5月に保育園申し込みしないといけないんですか?それとも4月に申し込んでも保育園落ちたら育休延長出来ますか?

育休延長する際の注意点などもありましたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

5月に申し込む必要があります!
育休延長狙いなら4月に保育園申し込まなくて良いのではないでしょうか?🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違うところでした!ありがとうございます🙇

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ややこしいですよね💦
    1歳半でもまた育休延長のために保育園申し込みが必要です!
    5月生まれなら11月です🙌

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう1つ聞いても良いですか?
    育休を2歳まで取りたいんですけど…
    1歳半でもう1度申し込む必要があると思うのですが11月入園希望で申し込めば良いんでしょうか?
    何度もすみません💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ回答してくださってありがとうございます🙇
    とても勉強になりました。本当に助かりました🙇

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!11月入園希望で申し込み、そこで落ちたら2歳まで延長されます^^
    ただ1歳児クラスに4月入園させたいのであれば、そちらも別で申し込む必要があります!
    4月一斉入園の申し込みはだいたい9〜10月くらいの自治体が多いのかなと🙌

    • 7月30日
お腹すいた

5月生まれであれば、5月入園の申し込みをしないといけないです!
4月入園で落ちても育休延長にはならないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    危ないところでした!勘違いしてました💦ありがとうございます🙇

    • 7月30日
Elly🔰

1歳になる月の入所ですので、5月入所に申し込みですかね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に教えてくださってありがとうございます🙇

    • 7月30日