
コメント

退会ユーザー
母乳で育てたいならミルクあげないで母乳だけあげてれば飲むようになる日もしれませんもしそれで飲まなければ母乳を搾乳機で絞って哺乳瓶であげてはいかがですか?
退会ユーザー
母乳で育てたいならミルクあげないで母乳だけあげてれば飲むようになる日もしれませんもしそれで飲まなければ母乳を搾乳機で絞って哺乳瓶であげてはいかがですか?
「ミルク」に関する質問
完ミで育ててます🍼夜間も10時間くらい寝たとして、日中でミルクの回数稼いだほうがいいと思うんですが、、、 日中どのくらい寝かせていいものでしょうか? 例えば他で調整してとか考え方は色々あると思うのですが正解が分…
子どもが育てにくいなと思って他人と比べてしまう、すぐ悪い方に結びつけてしまう、メンタルが弱いのが悩みです。色んな方の意見をお聞きしたいです。出産してみて、当たり前って当たり前じゃないんだなと痛感しました。 …
明日、遠出をします。車で私1人と、2歳の娘と1ヶ月の赤ちゃんです。 ほぼミルクです。 ミルクは3時間起きですが、到着時刻が決まってて💦 となると、出発する時間も決まってきます💦 ミルクは、朝から計算して微妙な時間の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴこ
回答ありがとうございます!
母乳がまだあまりでず、赤ちゃんの体重が減っているので、ミルクを足すように病院から言われてます。。
やはり完母は難しそうですかね。。
退会ユーザー
母乳マッサージなどをしてますか?
ぴこ
母乳上げる前に乳首をほぐす程度です。。全体のマッサージでしょうか??
乳首も痛く傷だらけになり、さらにお腹の傷もまだ痛むので、心が折れそうです。。
退会ユーザー
母乳であげたいのはわかりますが子供が嫌がって飲まなかったりお母さんの体調が優れないのであればいちど母乳をやめてミルクで育てて1ヶ月位経ってから母乳を始めてもいいかもしれません!
その間に母乳マッサージして赤ちゃんに加えさせて飲むようだったらその後も母乳が出るようにはなるので可能性はあると思いますもしそれで飲まなかったらやめたほうがいいと思います。
ママさんのストレスにもなりますし赤ちゃんのストレスにもなるので気持ちが落ち着いてからの方がいいかもしれません!
ぴこ
返信遅れてすみません。。
今日退院日でバタバタしてました。
なんか、あやさんの言葉に救われました。母乳じゃないママは、ダメな気がして、なんとしてでも母乳でと思いすぎてたのかもしれません。。
ありがとうございました!
肩の力がぬけましたm(_ _)m
退会ユーザー
わたしも息子を産んだときそう思ってました!
絶対子供は、母乳で育てる!
でも現実と体と考えが追いつかず子供もわたしの気持ちに気付いてか母乳を飲もうとしなくなり周りからの母乳で育てるのが当たり前の考えに嫌になりマタニティーブルーになってしまいました…
その後は、助産師さんに相談して今は、母乳で育てなくちゃいけない時代では、ないし母乳に近いミルクが売ってるから無理しなくていいんだよって言われて母乳あげるのやめました!
だからママさんも無理しないでくださいね?
何かあればまたここでお話聞きますので❤️
退院おめでとうございますゆっくり休んでくださいね♫