※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ💓
子育て・グッズ

離乳食で大根を初めて食べさせる際、出汁パックを使うか迷っています。普通の化学調味料はNGでしょうか?味つけはしない方がいいでしょうか?

離乳食についてです!
離乳食初めて1ヶ月ほど経ちます。
大根を初めて食べさせてみようと思います。
そこで出汁で味をつけましたか?
検診では出汁パックで味つけしてと言われましたが、やはり普通の顆粒タイプの化学調味料?入ってるものはダメですかね?
とりあえずは味つけしない方がいいですか?

コメント

はるかさくら

無添加のでないとダメと言われました(^^)
初めてあげる物はとりあえず最初だけはそのままであげてます(^^)

ri.03

味付けはしない方がいいそうです!
普通のものは食塩や化学調味料が入ってるので
鰹節や昆布のみ使用してるもの、と離乳食教室で教わりました^_^

KMB

初めてあげるときは何も
味付けしない事が多かったです。
慣れたら出汁で作ってましたー🎵
細かい目のザルに鰹節のせて
上から熱湯ゆっくり注いで
出すだけの簡単な物とか
煮るときにお茶パックに入れた
煮干しを放り込むだけとか
本当簡単なものですが(^_^;)

ちびきむ

うちの息子は、茹でただけの大根スティック大好きです。
初めは、味つけ無しがいいと思います。

味付けしたものから始めちゃうと、味ありのモノしか食べなくなってしまうというのも聞いたことあります…

私が面倒だったのもあり、ほぼ味つけなしのモノばかり食べさせていたので、完了期の今でも、薄味で満足してくれます。野菜は、味ありより、茹でただけのスティックの方が食べてくれます(笑)

だしは、最初の頃は無添加のもの使っていましたが、完了期になってきた今は、大人の取り分けとかもするので、顆粒のもの使ってしまう時あります(^_^;)