
コメント

あやのり
家庭用の相場は分かりませんが、産業用蓄電池を扱ってる職の者です。
結構金額するな、というのが印象でした。※産業用も価格上昇してます。
災害時に壊れたら使えないのはパネル本体も同じです。
私は産業用で大変な現場を見てるので家庭用は自宅に載せようと思わないです💦
蓄電池はへたるので産業用は5年から7年周期で更新(新品交換)が通常です。
私ならランニングコストがどれくらい必要なのかも見積と一緒にもらいます。
あやのり
家庭用の相場は分かりませんが、産業用蓄電池を扱ってる職の者です。
結構金額するな、というのが印象でした。※産業用も価格上昇してます。
災害時に壊れたら使えないのはパネル本体も同じです。
私は産業用で大変な現場を見てるので家庭用は自宅に載せようと思わないです💦
蓄電池はへたるので産業用は5年から7年周期で更新(新品交換)が通常です。
私ならランニングコストがどれくらい必要なのかも見積と一緒にもらいます。
「住まい」に関する質問
なぜソーラーパネルの営業って懲りないのでしょうか。 何度も、主人は、同業者(全くの嘘)だから結構だと断っているのに…💧 件数を取らないといけないとかノルマがあるのでしょうが、御飯時の忙しいときに…。 同業者と…
学区や地域は違うけど親同士で仲良くしてて、 子ども同士も仲良くしてるよーって方いますか? 引越し先を探していて、 ようやく見つけたのが車で30分の距離です。 今近くに友人家族がいて、 本当に良くしてくれます🥲 友…
マイホームの相談です🥺 この間取りで、どうやって暮らすのがよいでしょうか? ・丸いダイニングテーブル使いたい ・リビング学習できるように本棚置きたい ・タオルや下着はどこに片付ける? ・カバンやコートの一時避難…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
産業用も価格上昇してるんですね💦
確かにパネルも災害時壊れたら意味ないですね😵
やっぱり少し高い感じですかね🤔
また交換で高額出すなら、普通に電気代払った方が良いかもですね🤔
参考になりました!
ありがとうございました🙇♀️