息子が友達を引っ掻いてしまい、反省している様子。他の子の影響で手が出てしまうことがあり、親としてどう伝えれば良いか悩んでいる。
年長の息子についてです。批判はおやめください。
お友達を引っ掻いてしまったようで先生から電話がきました。
軽い引っ掻き傷だったそうなんですが、ごめんねと仲直りして終わったそうです。
嫌だなって思うことをされたと、ただ些細なことなんですが「やめて」と言えなくて引っ掻いてしまったようです。
少し前もお友達が変な顔してきて、
嫌でやめてよと言う前に手が出てしまったようです。
これは息子が帰ってから聞いて、息子も謝れなかったことを気にしていたようで家で反省し
とても凹んでていて先生に☎️済みです。
先生曰く、「⚪️⚪️(息子)くんと周りのお友達は自分たちで謝って解決してるタイプなので、たまたま朝の挨拶のタイミングで謝れなかったのかも」と言われました。
懇談会のときも「問題なく過ごしていて、毎日お友達と笑顔で遊んでいますし年下の子の面倒も見てくれてますよ」とのことでした。
幼稚園トラブルもなく過ごしてきたので、最近になって何故手が出てしまうんだろうとすごいショックを受けています。
年長になって同じクラスの子で、首絞めたり叩いてきたり追っかけてきたりする子(Aくん)がいるそうで
「やめてって言ってもやめてくれない」「こわい」言っていて
先生に相談して距離を置くように席替えしてもらっていますが、まだたまにちょっかい掛けられるそうです。
息子に話を聞くと、「A君の真似しちゃったの」とのことでした。
「ごめんなさい」と泣いていました。
親からしたら言い訳でしかありませんし、相手の子には関係ありません。
散々言い聞かせてるのに、、、と思いますし
どんなことがあっても手を出したら悪くなるんだよ、お口があるんだからお口で言いなさいと伝えてきています。
年少年中の環境によって、遊び方もいろいろ変わるなあ、、とは感じていましたがまさかの手が出てしまうとは。
他に何か言い伝え方ってあるんでしょうか、、、
嫌なことあるとよく先生に伝えてたそうなんですが、それはそれでお友達から煙たがられる場合があるし、先生に嫌なことなど言わないことが増えてきている感じもします。
- こころ(4歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
ママリん
息子さん、ちゃんと説明も出来て反省してる様子ですごいなぁ✨と思いました。
まだ年長さんで心身の成長途中なので、温かく見守ってあげるのが一番かなと思います。
親としては何かしてあげたいですが、小さな社会の中でもがいている息子さんにママが出来ることは、家ではぎゅーっとハグして大好きだよと伝え、機嫌よく過ごすことのみかなぁ、と。
我が子は年少あたりで特定の子にイジワルされていたのですが、よくよく観察してるとなんと我が子も手を出していて本当に焦りました。やられる側だと思ってたうち子のに限って!みたいな。めちゃくちゃショックでした。
それで、本当にお互い様だし子ども同士で解決出来てるならそれで良いんだ、と思うようになりました。
先生もプロだし本当によーく見ててくださってます。
ちなみにイジワルしてきてた子とは今は親友です。笑
ほんと子どもの世界って不思議…。
ただ、イヤなことがあったら誰かに言えるというのは良いことだと思うので、先生に言えなくなってきたならママが聞いてあげたり、心の風穴をあけてあげるのが良いかと思います。
何かを言い聞かせるのではなくて、聞き手に徹するというのがポイントかなと思います。
共感したり、こういう考えもあるんじゃない?どう思う?とか丁寧にコミュニケーション取ると、年長さんなら次第に落ち着いてくるかと思います。
子どももストレス溜まりますもん😥
我が子もその時その時で色んな心配事がありましたが、「よく頑張って説明してくれてありがとう。みんなこうやって迷いながら失敗しながら気持ちよく過ごす練習をしてるんだよ。ママなんか○歳なのに失敗するしもう嫌!って思うことあるけど、でもあなたや家族がいてくれるから安心してまたチャレンジできるんだよ。やった事は戻せないけど、大切なのは次同じことがあったときにどうしたいか考えて行動することじゃないかなぁ。」と何度も話しました。
息子はそうなんだ〜と特に私の失敗話を嬉しそうに聞いていて、気付いたら心配事は何でもない事に変わっているようでした。
その少し後くらいから、自分が嫌だなと思ったら、自ら距離を取ったり無理しないでコミュニケーション取って調整することが出来るようになってきた印象です。
もちろん手も出なくなりました。
とは言えまだ息子も小1なので、これから色んなことがあるでしょうけど、、。きっと大丈夫って思ってます。
こころさんの息子さんも、きっと大丈夫です✨
賢くたくましい男の子に成長してくれると思います✨
こころ
お返事ありがとうございます😭うるっと泣きそうになりました。
考えれば、あまり聞き手してあげれてないかもしれません。
確かに一方的に言うだけで終わってしまいがちです💦
日々忙しいのを言い訳で。ちゃんと向き合い不足かも知れません。
幼稚園に送り出す時、毎日毎日心配になります。
心配は尽きないですね💦
ママりんさんの声かけとても参考になります😭使わせていただきますm(_ _)m
ママリん
私も毎日毎日心配でした😭
だからお気持ち、よく分かります。
私も沢山悩みながら声掛けしたのですが、結局自分自身が、自分の行動や言葉に励まされるんですよね☺️
自分がして欲しいことを子どもにするだけでも、自分自身が安心するというか…。
なんか不思議な感じですけれど🌸
そうすると、子どもも落ち着いてくるような感じでした。
見守ったり待つことって本当に修行💦ですが、お互い母業励みましょう☺️