
コメント

つぅの
駐車場ないですよね💦
バスもすごく混みあってますし…
私はいつもお昼頃に場所取りをして7時までには街の駐車場に停めて、場所取りしたところまで歩いて行っています!暑いですが、明るいうちにパーキングに停めて待つのが1番いいかと😉💦
つぅの
駐車場ないですよね💦
バスもすごく混みあってますし…
私はいつもお昼頃に場所取りをして7時までには街の駐車場に停めて、場所取りしたところまで歩いて行っています!暑いですが、明るいうちにパーキングに停めて待つのが1番いいかと😉💦
「花火大会」に関する質問
今度花火大会にいくのですが、その後帰るの大変なので宿泊しようと思います。 大体ビジネスホテルだとベッドがセミダブルかダブルなんですが、大人二人と赤ちゃん寝るには狭いですよね? みなさん旅行のときどうされてい…
三連休の一昨日は午前中💅🏻✨、午後に買い物🛒🛍行って、昨日の午前中は姪っ子のマーチングバンド🎺🎶の演奏聴きに行って夜は花火大会観に行った👘🎆 ☔心配やったけど全然降ることなく開催されて今年は規模拡大で交通規制取り締…
今日は午前中ネイルチェンジに行って、たこ焼き買って帰宅して食べてチュパ👦🏻🩵🦖寝かせてから母にお願いして2時間ぐらいイオンで食材、GUで服買って帰宅🏠 そしたら旦那がヘアカットに行きたいって言うから午前中は私の予定…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
場所取りというのはシート等を敷かれてるということでしょうか??
お昼から動かれてるの凄いです🥺✨
早めに行かなきゃですよね💦
つぅの
そうです😊シートと飛ばないようにするおもしを持っていってます✨お昼頃でチラホラしかシートはないので、全然余裕で場所取りできますが、夜行って場所取りするのは子どもを連れながらじゃ中々厳しいものがあります😅
どちらにせよ、早めに行動する他ないかなっと思います😊
はじめてのママリ🔰
シートを敷ける場所があること知りませんでした!😳✨
川沿い?ってことですかね?
参考になります❤️
今年はシート敷くことも考えておこうと思います!!☺️
つぅの
そうです❤有料観覧席の真後ろにも結構ありますし、反対側の河川敷も見応え充分にありますよ🤩
その年によってどっち側をとるか決めていますが今年は妊婦なので有料観覧席の反対側の河川敷に場所取りしようと思っています😊屋台も反対側はそれほどありませんが、子どもが屋台を見て駄々をこねないっとゆうメリットもあります✨屋台で何か買われたい場合は有料観覧席の真後ろを取る事をオススメします❤
はじめてのママリ🔰
わぁー❤️詳しくお聞きしていいか迷ってたことを教えて下さってありがとうございます☺️場所のイメージは掴めました!
屋台大好きなので有料観覧席の真後ろ狙います✨
転勤族で来年の納涼花火は見られないかもなので、教えて頂いて助かりました🙇♀️
ありがとうございます😍