※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

12月予定日で、9月末に産休入りを希望。欠勤扱いで了承を得れば可能。育休手当は減る可能性ありますか?

早めの産休入りと育休手当についてです!
12月予定日で、本来であれば10/22〜産休予定です。
ですが、希望としては少し早めの9月末で産休に入りたいと思っております💦
有給はないので、会社に了承が得れれば欠勤という扱いで9月末で産休に入りたいです。

因みにフルタイムパートで会社は月末締です。
欠勤分給料がなくなるのは構わないのですが、育休が減るなら頑張って働こうと思っています💦
この場合だと育休手当も減ってしまいますでしょうか?💦

コメント

コキンちゃん

体がだるいや、立ち仕事でお腹が張るから仕事に行ける状況では無いって相談して診断書出してもらうのはどんなですか?☺️

診断書が出れば傷病手当で3分の2給料が出ますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    贅沢な悩みなのですがフルリモートで勤務しているんですよね...💦
    デスクワークで診断書が出るのか…という点で欠勤しかないかなぁと考えております🥲

    • 7月29日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    パソコンを見るとめまいと頭痛がするとかもダメですかね?🤣💦

    • 7月29日
ママリ

月末締めなら9月分までの給料で手当の額は計算されますので、10月欠勤しても手当に影響は出ません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりその認識で間違いありませんよね!!
    ありがとうございます😊
    影響ないのであれば、心置きなくおやすみ出来そうです。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月29日