
2歳のお子さんは、診察室で大人しく抱っこや座っていられましたか?
いいねでお願いします🙇♂️
2歳のお子さん、診察室で黙って大人しく抱っこ、もしくは座ったいられますか?
(お子さんが2歳のとき、抱っこされてましたか?座っていられましたか?)
よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
大人しく抱っこされてる、もしくは座っていられる

はじめてのママリ🔰
ウロウロしたり椅子乗ったり降りたりとか、大人しくしてない

はじめてのママリ🔰
無音で携帯見せてたら
まだおとなしいです😆
携帯無しなら
長時間は大変です😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちもアイテム無しだと無理で、、
でも数分なら大人しく出来てますか?!
うち無理で…- 7月29日

退会ユーザー
診察室は先生や看護師の方もいて独特の雰囲気があるのか座ってくれますが、待合室ではずっとウロウロしてじっとしてないです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり大人しくすわってますよね😭- 7月29日

はじめてのママリ
うちの子はビビリで病院嫌いなので私から離れないです😂💦それかプレイルームで遊んでるかです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
診察室にプレイルームなんてあるんですね!- 7月29日

はじめてのママリ🔰
診察中は先生に緊張してるので、泣きはするけどウロウロはしないです!笑
待合室ではウロウロしたり、色々気になったりしてました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今2歳ですか??
うちは2歳になったら診察室で泣かなくなりましたが、抱っこおりたがる、何かアイテムないとその辺のもの触りたがるようになって困ってて、、😭- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
今は4歳です!
うちの子は落ち着いたのは3歳半すぎてからですかね😅💦
2歳半が一番ピークで動いてて、そういえば診察室でも先生のパソコンのマウス触ったり、聴診器借りたりしてました😅- 7月29日

イリス
長男は無理、次男は抱っこなら大人しかったです。が、次男も長男が一緒だと影響されるのか大人しくないですね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!
ちなみに不躾な質問で申し訳ありませんが、長男君は発達は問題なく成長されていますでしょうか??💦- 7月29日
-
イリス
発達は問題ありません。そこ、気になっちゃいますよね。笑。
静かにしてないって言っても逃走したりはしないんですが、病院ってほら普段はないものがたくさんあるし、先生たちみんな優しいし、うちの子薬大好きなんで…。笑。- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと心配なってます、、
つい先日まで長時間でも大人しく抱っこされてたのに、急にウロウロするようになって、、😭
特にお昼寝後スッキリしてる時とか逆に眠くてテンションおかしい時にほんと落ち着きなくて…- 7月29日
-
イリス
好奇心の方が勝るようになってきたんじゃないでしょうか。動けるようになって、気になるものもあって、そこまでぐったりなほど具合悪くなければそりゃ気になるところへ行きたいと思いますよ。
- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね💦そうだといいんですが💦
ありがとうございます😊- 7月29日

ゆんた
病院はよく行きますが、全員座ってました😃長男は怪しかったですが🤣💦

はじめてのママリ🔰
長女は大人しく座ってました。
次女は泣き叫んで診察室にすら入ってくれずに逃げ出してました😂無理やりおさえて診察です😇
コメント