※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療保険について相談です。加入時の告知や緩和型保険の利用について不安があります。デメリットも知りたいです。

似たような状況だったり、保険詳しい方いらっしゃいますか🥺?

子どもの頃から加入している県民共済と、産後それに追加するかたちで1年半ほど前に民間の医療保険と収入保証保険に加入しました。

ただ、受診歴が結構あったため、追加で加入した保険は告知事項や告知すべきかの判断が悩ましいようなことも多く(もちろん不安な部分は代理店の方に相談したりはしたのですが…)、結果的に問題なく加入は出来たものの本当に告知モレや勘違いが無いか、いざというとききちんと給付が受けれるのか不安です💦

そんな気持ちがある中、このところ検診でひっかかったり体調がイマイチなことが増えてきした😭
幸いまだ大病ではなく入院や手術が必要なわけではないので、緩和型なら

何もなければ無駄なのは承知の上で、お守り代わりに緩和型に入っておくのってアリでしょうか…🥺?
お金が余計にかかること以外にデメリットってありますか?

コメント

みつばち

某保険会社で働いてます🙋‍♀️
ちゃんと告知を行っていれば給付対象になった場合、ちゃんと給付されるはずです!

けど、申し込みの際に担当者にこれは告知しなくてもいいなど言われてる事があったりすると告知漏れになって給付対象にならないこともあるので、不安が少しでもあるなら担当者ではなくコールセンターに確認してみた方がちゃんと答えてくださると思います😌

担当者が自分の成績のために告知しなくてもいいなどと嘘ついて契約もらうという人もいるので、担当者ではなくコールセンターの方が安心です😂

緩和型に加入するかどうかはまたそこからお考えになった方が金銭的にもいいのかな?とは思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな早い時間に早速お返事ありがとうございます😭✨

    そうなんです…
    検査異常無しで特別な病名もつかないけど痛みの症状があるというのが、複数回あり…。
    割とすぐに症状は治るので、1回の受診あたりでみると期間は短いので告知不要とのことだったのですが…!
    すべてまとめて考えなきゃいけないなら長期になるのかな…?と思ったもので…。

    ちなみに追加告知した場合って、追加告知分っていつから責任開始になるんでしょうか💦?追加告知してもすぐに反映されないですよね💦?

    今、また同じような痛みの症状があり…まだ受診はしてないもののなんかあっても今受診したら保険おりないのかなと思ってしまい🥺

    • 7月29日
  • みつばち

    みつばち


    ちなみに痛みがある部分はどの辺ですか?
    そういうのによっても特に告知しなくても大丈夫なこともあるので!

    追加告知できるかどうかは責任開始日から2年以内か、給付歴がないかなど条件があるので告知が必要だった場合でもできないこともあります😥

    • 7月29日