
小学生の子どもと知らない土地で暮らす専業主婦の方、楽しくやれていますか?知り合いは出来づらいでしょうか。
子どもが小学生になってから知らない土地で暮らしている方、いらっしゃいますか?
楽しくやれていますか?
専業主婦だと知り合いは出来づらいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
楽しくできています😊
専業主婦の方の方が、地域にコミュニティは作りやすいですよ!
子どもが小学生になってから知らない土地で暮らしている方、いらっしゃいますか?
楽しくやれていますか?
専業主婦だと知り合いは出来づらいでしょうか。
はじめてのママリ🔰
楽しくできています😊
専業主婦の方の方が、地域にコミュニティは作りやすいですよ!
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当ですか!
どこでコミュニティを作るのでしょうか?🥹
はじめてのママリ🔰
習い事や小学校ですね!
私は働いているのであまり関わりがなかったですが、専業主婦の方の方が昼間に時間を合わせられるので、集まりやすそうですし、イベントに参加したりして地域のコミュニティに馴染まれているように見えます😊
はじめてのママリ🔰
習い事や小学校で関わりがあるんですね✨
いまピアノしかしていないので個人レッスンで他の方とお会いすることがなく😂
専業主婦だとイベントに参加する時間はありますよね。
でも、働いたほうがメリハリはつくよなぁなんて思ったりしてます💦
はじめてのママリ🔰
習い事は仲良くなりやすいと思いますよ!
我が家もピアノは個人レッスンなので、他の方々とは発表会でしかお会いできませんが、塾やダンス、英語など他の習い事は見学できる時間があるのでお話しやすいですね✨
パートという働き方だと時間のメリハリつきやすいかもしれません😊
ただ私は裁量性の働き方なので、育児と両立しやすいですが、パートという働き方だと好条件でないと低学年のうちは大変な部分もあるかもしれません💦
でも新しい土地には楽しいことも多いので、とりあえず何でもやってみられるといいかなぁと思います✨
自分の過ごしやすいスタイルが見つかると思います😊