
コメント

ママリ
ついていきました。
当時は色々と揉めましたが。笑
ママリ
ついていきました。
当時は色々と揉めましたが。笑
「旦那」に関する質問
お子さんに今日何食べたい?と聞きますか? わたしは聞きたくない派なのですが、旦那が毎日聞きます。なので子どもも同じものを言います。(サーモン、しゃぶしゃぶ.クレイジーソルト味のチキン) どう思いますか?
4/23の夜中3:00頃の嘔吐をしたあとから下痢が始まり、毎日下痢をしていて全く治りません。整腸剤が出てるのですが旦那は整腸剤を飲むから下痢が治らないと言います。そうなんですか? 24時間以内に下痢をしたら保育園は休…
ママ友について相談です。 長文ですみません。 小4の息子には保育園が同じだった仲のいいお友達がいます。小学校は別々ですが、下の子が同じ保育園に通っていたのもあり、違う学校に通っていてもちょくちょく会っていま…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
どんなことで揉めましたか?
うちも着いていくか、単身赴任かで揉めています。。
ママリ
それまでは私の実家のある県に住んでいたのですが、友人や知り合い誰1人いない土地に行かなければいけないこと、実家が遠くなるので(車で6時間ほどの距離)誰の助けもかりずに子育てしないといけないこと、私の仕事はどうすればいいのか(金銭面等)...などなど、一番大きいのはちゃんと私に相談せずに勢いで転職活動して仕事決めてきたことですかね。
単身赴任は絶対に無いと言い張ってて、離婚しなければいけないかと頭をよぎってました。笑
結局は私の職場の上司に家族バラバラになるのは絶対にダメだと説得されて覚悟が決まりました😅
はじめてのママリ🔰
私とかなり状況が似ています!
うちもろくに相談せずに転職活動して決めてきました。。
それもあって中々踏み出せずにいます。
地元を離れるのも同じです。
車で6時間の距離になって、寂しさを感じることはありませんか?
あと新しい土地には馴染みましたか?
知り合い、友人は出来ましたか?💦
見知らぬ土地に行くのがとても不安です。。
ママリ
最初は事あるごとに寂しさありましたし、新しい土地の良さが全く感じられず常に帰りたかったです😅
でもなんだかんだで今3年経ちます...!地元の友人とはSNSで繋がってたり寂しくなったり何かあればよく連絡取ってます☺️
子供が保育園に通い始めて、保育園繋がりで仲良くなったママさんも数少ないですがいます✨
友人と言えるような仲の人はいないですが、家族で仲良くやってますし、こちらの生活にも慣れたので何とかやっていけてます...!
はじめてのママリ🔰
やはり最初はそうなりますよね💦
園繋がりのママさんと仲良くなれるの羨ましいです🥹私は中々仲良くなれずです💦
ちなみに旦那さんの実家は近いですか?
ママリ
仲良いといっても連絡先交換して会えばお話するくらいで、休みの日に遊んだりとかはないですが😂基本休みの日も家族でしか過ごしません!
旦那の実家は同じ県内にはありますが、市が違うので気軽に行き来できるほど近くはないです...!
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!中々遊んだりするようになるのは難しいですよね🥺
うちも義実家は同じ県内にあります!
でも実家じゃないし、もし近かったとしても気軽には頼れないですよね、、😅
ママリ
個人的に遊ぶのは気疲れしちゃって...うちが休日は家族で過ごしたい派なのであえて遊びのお誘いとかしたことはないです😂
でも子供が大きくなるにつれて特に仲良いお友達とかも決まってくるのでそれでママさんとも徐々に仲良くなった感じです☺️
やはり義実家は頼りにくいし、ちょっと義母も癖ありなので私が頼りたくないのもあります😅
ついていくかどうか話し合いをした時に、義実家には余程のことがない限り頼るつもりはないこと、子供のことは私に任せきりにせず積極的に関わること(義実家頼りにしない)、家庭や家族の時間を優先することなどを条件に約束してもらい引っ越しを決めました...!