※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペお風呂での月齢に合ったバスグッズや待機方法について教えてください。

ワンオペお風呂について。

今はクーファンに寝転がせて、脱衣所に待機してもらってますが、最近動けるようになってきて
クーファンから出ようと前にかがむようになってきました。

まだ1人座りはできませんが、この月齢のときの
おすすめバスグッズありますか?

お風呂場で一緒に待機させる時のおすすめ教えて欲しいです!

コメント

はじめての育児

私はリッチェルのひんやりしないお風呂マットを使ってました!
少しだけくぼんでいるので、コロンと寝ていてもらえましたよ☺️
一人で座れるようになったら、マットの端に座っても待てました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも気になってました!
    寝返りしようとしたりはしないですか??

    • 7月28日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    意外とくぼみにすっぽりハマって、うちのこは一度もひっくり返らず使えました!
    でも、ベルト等なにもないので、動きたがる子だと出てこれちゃいます💦

    • 7月29日
deleted user

生後1ヶ月からアップリカのバスチェア使ってます😊抜け出せない仕様で便利ですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンパクトで良さそうだなと思ってました🥹✨

    • 7月28日