![めぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の娘は、ミルク180mlを飲んでも3時間半でグズグズし始めます。ミルクをあげるとご機嫌になりますが、日中は3時間から3時間半空けていることも。この状態で問題ないでしょうか?
生後3ヶ月、ミルク180で4時間もちません
生後3ヶ月の娘を育てています。
出生体重は3424g、
現在完ミで、ミルク180×5 を飲んでいます。
夜は9時過ぎ頃から朝8時頃まで1度も起きずに眠っています。朝起きた時はいつもご機嫌です。
日中は、180飲んで少し遊んだあと、30分から1時間半、長いと2時間ほど眠ります。
前回のミルクから3時間から3時間半経つと、
グズグズしだします。
あやしたりすると少し持ちますが、またしばらくすると泣きます。
眠いのかなと思って抱っこしたりゆらゆらしますが、
眠そうな感じではない時もあります。
3時間半ぐらいにミルクをあげると、
ご機嫌になり、また少し遊んで……という感じです。
夜に起きない分、日中飲まないと、一日のトータル量にも届かないし、3時間は開けてるからいいのかな?
と思うのですが、このままで良いのでしょうか?
吐き戻したことはほとんどありません(あっても唾液に混ざる程度)
- めぐみ
![ままり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり。
生後3ヶ月ならミルク一回量200にしてもいいのかな?と思います😊
![高菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高菜
我が家の3ヶ月(もうすぐ4ヶ月)の息子も完ミで日中に180×5回、だいたい3時間間隔です。夜中にお腹が空いて起きる日も時々あります。夜中に起きた時は100あげてます。日中の180×5回と夜中の100を合わせてトータル1000になるようにしてます。
ウチの子もですが、1日トータル量を昼間に飲んで、夜中にしっかり寝る子なんだと思います。早い時期に夜中の授乳がなくなってラッキー✌️って思いましょう!
我が家では、1日の授乳すべてて間隔が3時間持たなくなった(毎回2時間〜2時間半ぐらいで泣く様になった)時にミルクの量を増やしてます。
![Aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Aya
同じく生後3ヶ月です!
200あげてます☺️🍼
足りてなさそうな時は200以上あげることもあります👶
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
200に増やしてみてはいかがですか?
うちは180で与えてますが、150とかしか飲まなかった時は3時間半であげたりしますよ☺️
今は暑いし、もしかしたら喉が渇くのかもしれませんね!
コメント