※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆづ吉
雑談・つぶやき

一歳の子供を保育園に預けるのは可哀想だって、、実母に送り迎えをお願…

一歳の子供を保育園に預けるのは可哀想だって、、
実母に送り迎えをお願いしてるから、泣く孫を置いてくのは辛いと言われる、今日は迎えに行ったら泣きながら抱きついてきたって、、

あんたはなんとも思ってないんやろうけど、 って言われた笑
んなわけあるかい!!笑
表面に出さずに心で泣きよるわ!!
ごめんねって何度も何度も謝りよるわ!
仕事辞めたいけど、お金も必要やし、
でも仕事休みのときは保育園だって行かせるつもりないし、愛情はあるんだよ!!
うちの気持ちもわかってよー!!
毎日可哀想、可哀想って言われるのに心が折れそう、、
はぁー、明日も保育園だけど、頑張ろう!

コメント

ぷーす

それ、一番言われたくないですよね。
一番強く申し訳ないって思ってるのは私だよ!!って言いたいです。言えないけど。笑

  • ゆづ吉

    ゆづ吉

    そうなんですよね!送り迎えお願いしてるから尚更言えない、笑
    ストレスマックス!😂

    • 4月12日
poppo.

私も今、11ヶ月の息子に毎朝泣かれてつらいです。
迎え来るからねって笑顔でバイバイしてますが心の中ではごめんねって泣いてます。
なんとも思ってないわけないですよね。
大切な我が子の為にお金もいるし、仕事すること選んだんです(;ω;)
私も同じように頑張ってるママさんやお子さんがいるんだと思うと頑張れます(*´-`)

  • ゆづ吉

    ゆづ吉

    つらいですよね、、
    朝の準備をしたら泣きながら追いかけてくる娘を抱っこしてあげられないこの辛さ、、
    旦那の稼ぎで暮らしていけるならいいけど、厳しいなぁ、、
    明日も元気に保育園に送りましょうね😂がんばりましょう!

    • 4月12日
 nico

うちも義母や義祖母に、可哀想可哀想って言われたり嫌な顔されます。
それも私だけじゃなく娘にも、〇〇ちゃんこんなに早くから保育園に入れられて可哀想でちゅねー。という感じで。
ぷーすさんと同じように、言われる度に、誰よりも申し訳なくて嫌だと思ってるのは私だよ!って言いたくなります。何も知らないくせに、一番言われたくない言葉ですよね😖
お互いがんばりましょう!

  • ゆづ吉

    ゆづ吉

    旦那の家族に言われるとまた辛いですよね、、保育園に子供預けて働くママさんはみんな同じ道を通ってるんですよね、
    明日も元気にがんばりましょう!😂

    • 4月12日
  •  nico

    nico


    あなたの息子の稼ぎがよかったら…と言いたくなってしまいます。言えないのでただ黙ってますが💦
    早く保育園が楽しい場所になってもらえるよう、がんばりましょう(^^)💪

    • 4月12日
みーママ

めっっっちゃ共感します😭

はぁ。明日も頑張りましょう...😞✨

  • ゆづ吉

    ゆづ吉

    働くママさんの悩みですよね!😂
    お互い仕事に子育て、がんばりましょう!😂✨

    • 4月12日
  • みーママ

    みーママ

    そんなとき、働いていなかったからこそ得られた子供との大切な時間✨みたいな記事をさっき見てへこみました😢

    みんな違うのはわかるけど、子供と居られてる私は幸せ!と言われちゃうと、離れたくて離れてるわけじゃないし..と悲しくなりますよね💦働いてる=えらい!みたいなのも、全然えらくないし(>_<)
    そうせざるを得ない私の気持ち知らないでしょって思いますよね。。

    すみません、私の愚痴になっちゃいました(>_<)💦

    • 4月12日
  • ゆづ吉

    ゆづ吉

    そんな記事みたら確かに凹みますね、泣

    そりゃ子供と居たいけど、現実は厳しくて、少しでも家計の足しになるならと働いているのに、実母に怒られる😂笑
    扶養範囲で働いて子供預けたってプラスにならないと、、
    さっきも『また泣く孫を置いてこんにゃいけん』とかブツブツいわれました笑
    つらい、、
    けど文句も言えない、それがまたつらい😂

    私以外にも同じ思いのママさんが沢山いて良かった😊今日もがんばりましょう!!!

    • 4月13日
  • みーママ

    みーママ

    はい!今日も頑張りましょー😊🙌💓

    • 4月13日