※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

夜中おしゃぶりがないと泣き、何度も起こされて困っています。おしゃぶりをやめさせると夜の睡眠が改善するでしょうか?

夜中おしゃぶりを探して5、6回起こされます。

抱っこの寝かしつけが腰にきてしまい、おしゃぶりとトントンで昼も夜も寝てくれるようになりました。
ただ、眠りが浅い時におしゃぶりがないとパニックになるようで狂ったように泣きます。
ふえふえした時点であれば手ニギニギで再入眠してくれることもありますが、泣き出してしまうとおしゃぶりじゃないと覚醒してしまいます。

おしゃぶりを辞めさせない限り、
夜中何回も起こされることは無くならないですよね?
そろそろ夜まとまって寝たい😢

コメント

Sapi

おしゃぶりしててもしてなくても夜中問わず起こされることはあるので
おしゃぶりで寝てくれるならいいかなと思います👍🏻 ̖́-‬

うちもおしゃぶりで寝てたので夜中取れてたりで泣くのを考えて
見つからない場合に備えて私の手元にも置いたり、いくつか常備してました😂

そのうち1歳とかになると自分で拾ってつけて寝る…とかするようになって助かりますが
結局ままー、ちゅっちゅなーい🥺と独り言みたいに言われるので気になるのは変わりませんが😂😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    辞めさせたいけど頼ってしまい自己嫌悪の日々です、、笑
    夜中こっちも寝ぼけてるし真っ暗の中おしゃぶり探すの大変ですよね😂
    もう少し月齢がいけばおしゃぶり無いことに気付かないレベルまで夜中熟睡してくれる、、なんてこともあるんでしょうか?

    • 7月27日
  • Sapi

    Sapi

    便利アイテムだし特に気になることなければ無理に辞めることもないかなと思ってます🙆‍♀️✨️
    うちは未だに愛用してます😂

    結構早くから取れたから泣くってことはなかったです🙌
    どちらかと言うとちょっと目覚めた時に無いと寝入りにくい…みたいな🤔

    ほとんど朝まで付いてないこともあるので気にせず寝てるんだと思います😂
    朝方とかに目が覚めると自分で探してつけてますが(笑)

    • 7月27日
ミニー

寝ない子は何しても寝ないです!笑
それで、今寝てくれてるならいいと思います(*^^*)

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 7月27日
クマちゃん

うちは1歳になりますが、しっかりおしゃぶり様にお世話になってます!!
最近はうつ伏せで寝ていることも多いので、背中側の首もとにおしゃぶりの紐をくっつけといて、外れたら自分でつけて寝てます笑
そろそろ卒業を〜とかも見たりしますが、いつかは絶対取れるし、寝てくれることでわたしも休めて子供に優しくなれるし、卒業はまだ全然考えてないです😊