コメント
さおり
ありきたりですが、お風呂にひらがな表を貼って一緒に読んでました😊
カーズが好きなので、ピクサーのやつを貼ってました!
3歳2ヶ月で絵本読んでくれました🥹
はじめてのママリ👦👧
2歳10ヶ月くらいで絵本読んでました💡
車に乗る時は、あいうえおのDVDをいつもつけていたら読めるようになり、子供部屋にもあいうえお表を置いていたら自然と覚えました😊
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
コメントありがとうございます😊遅くなり、すみません🙏
わぁおっ‼️すごいです٩( 'ω' )و
インプットをさりげなくやってのけるママリさんすごいです✨- 7月27日
リラコ
親からは何も教えてませんが笑笑
年中半ばあたりからひらがな読めてました!(うちの子は特殊?で、カタカナの方が早かったです!)
自分の名前から覚えていて、友達の名前も興味あったみたいで
お友達が、たろうくん だったら、看板🪧や本見て、
たろうくんの『た』がかいてあるー!とかよく言ってました。
どこで覚えたの?と聞いてみたら、YouTubeや本で覚えたそうです。
年中冬から保育園などで書く練習してるみたいです✨
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
コメントありがとうございます😊遅くなり、すみません🙏
年中同じです👀共感✨✨
書いてある内容が当てはまります💡成長見通しになります‼️
園でもやるんですね😆とりあえず、何かしらで吸収できる環境作りします🫡- 7月27日
ままくらげ
元々文字に興味を持っていたので、読み聞かせをする際に読む文字や該当する単語の挿絵を指でさしながら読む事が多いです☺️
普段から何かにつけて文や単語の書いてある物は指を指して読み上げてました。
あいうえお表を用意したり、かるた、お手紙を書いてあげて最初は読んであげたりと文字に触れる遊びも好きで一緒にやりました✨
年長の今は一人でパンどろぼうやおさるのジョージなどを読んでいます。
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
コメントありがとうございます😊遅くなり、すみません🙏
参考になります‼️やはり、指差しながらの音読はとても効果あるんだなと今とても納得してます👀💕
それは、面白いやり方で食らいつきよさそうですね❗️試してみます🫡- 7月27日
はじめてのママリ🔰
読むのは早かったです☺️3歳の誕生日には単語ごとですが文章や絵本読めてました☺️
特になにもやってなくて、お風呂にひらがなポスター貼ってただけです☺️
多分、読むのが得意で勝手に覚えるタイプで、生活の中で出てくる漢字は年中頃から読めはじめました🥰
でも、うちの子が得意なのは読みだけなので、年長の今、必死にひらがなの書きを練習してます🤣上の子がいる子とかは年少の時にひらがな書いてたりする子もいたのと、年中の時の短冊、半数くらいが自分でお願い事書いてたので、今すごく焦ってます🤣
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
コメントありがとうございます😊遅くなり、すみません🙏
わぁお👀✨✨アメージングです‼️生活してて、多方面を吸収している感じがとても伝わりました💕
書くのも忘れずに取り入れていきます🌟- 7月27日
はじめ
iPadでもじあそび とアイコンに書いてある3歳からのひらがなみたいな名前のひらがなゲームやらせてました🤗
年中後半ではひらがなの読み書きができてお友達とお手紙交換も日常になってましたよ♩
今では長めな本でも割とスラスラ読めるようになってます!
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
コメントありがとうございます😊遅くなり、すみません🙏
それは👀‼️インストールします✨✨
本をスラスラ読めるって素敵です💓書くことも忘れずに取り入れていきます🌟- 7月27日
退会ユーザー
読むのは1歳10ヶ月からで、絵本を1人で読むようになったのは2歳終わり頃でした。
お風呂ポスターを貼っていたのと
図鑑に書いてある単語を読んでいました。
その後、「わ」と発音する“は”について絵本で教えたり… です。
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
コメントありがとうございます😊遅くなり、すみません🙏
驚異的ですね👀✨✨
ママリさんのやり方が上手いんだろうなぁ💕と勝手に想像しました💡発音の件は、今後下の子で試してみます❗️- 7月27日
あり※
3歳ぐらいから読めてます。
お兄ちゃんがいるのでやっぱりお兄ちゃんがやってるのを覚えてしまうようです。
今は漢字もお兄ちゃん音読で覚えて読めます
ひらがなアプリもよく遊んでいました。あとは図書館よく行って本人が好きな本読んでますね
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
コメントありがとうございます😊遅くなり、すみません🙏
上の子の影響素敵です😊お兄ちゃんの関わり方も上手なんだと思いました💡
図書館、全然行けていないので行ってきます✊(*´∇`*)- 7月27日
ひかり
平仮名は、2歳半で保育園のお友達の名前から自然に読めるようになりました。
もしかして、文字習得早いかも?と思いきや、読むのは名前や街の看板のみで、絵本は読んでもらう専門。
お手紙も貰っても全く興味なく、返事を出さない時期が長く続きました😂
そして年長の今年、ようやく書くことにも興味を持ちはじめて、お手紙の返事書いたり、カタカナやアルファベットなども少しずつ読めるようになってきています。
絵本は今も読んで欲しい派ですが、雑誌は1人で読んで楽しんでいます。
結果、今とても平均的です笑笑
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
コメントありがとうございます😊
周りから吸収していく視野広いですね👀✨
読むと書く、読んでもらいたい、とそれぞれ詳しく書いてくださり、参考になります♪- 7月27日
ワッフル
年少の終わり頃にひらがなの読み書きはできるようになってました👀
特に工夫とかは無い(読みに関しては教えてなくて勝手に覚えてきました👀)ですが、本人がやりたいと言ったので一緒にドリルで書き方の勉強しました🙋♀️
年中の頃から絵本は読んでます☺️
今5歳年長ですが、ひらがな・カタカナ・英数字・漢数字までは読み書き出来てます🙋♀️
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
コメントありがとうございます😊
すごいですね👀✨✨
やりたい気持ちを一緒に素敵です💓ひとまず、最近やっていなかったドリルを引っ張り出すことにしました💡✨- 7月27日
はじめてのママリ
早生まれの3歳で、年少になってすぐ すくすくプラスというアプリでひらがな始めたら、2、3ヶ月で読みも書きもだいたいできるようになりました。
絵本も簡単な本ならすらすら読んでます。
すくすくプラスほんとにおすすめです。無料でも使えます。
スマゼミのタブレットも同時期に始めましたが、すくすくプラスの方がサクサク進められておすすめです。
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
コメントありがとうございます😊✨
とても詳しく書いてくださり、助かります♪💕- 7月29日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
コメントありがとうございます😊遅くなり、すみません🙏
わぁ✨素敵ですね💓
お子さん吸収力すごいですね👀✨✨
さおり
後は年少さんの時からドリルもやらせてました!
平仮名に興味持ってくれたらドリルとかも楽しんでやってくれると思います😊
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
ドリルもトライしようと思いました🙏✨重ねて、ありがとうございました💕