※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子が健診で発達支援教室に通うことになり、母親はショックを受けています。子供の個性を障害と結びつけてしまい、他の子供と比較して不安を感じています。自宅保育で初めての子育てで、状況に戸惑っています。

1歳半健診にひっかかりました。

1歳7ヶ月の
男の子の母親です。

指差し出来る
積木も出来る(7個とか乗せれる)
発語も1歳6ヶ月時点で20個ほど。
現在は30個程度言えます。
バイバイも出来るし、
「こんにちは」って言われれば、
お辞儀も出来ます。
よく笑うし、人が好きです。

でも、落ち着きがないという理由で、
健診にひっかかり、
発達支援教室に通う事になりました。

私は何も発達面を心配していなかったので、
ショックでした。

絵本は嫌いで、
外遊びが好きな子なのですが、
ずっと個性だと思っていました。
ですが、健診で指摘されたせいで、
「障害があるから絵本嫌いなんだ」
って思うようになってしまいました。

子供の事を素直に受け入れてあげれなくなってしまいました。

リトミックが嫌いな息子も、
個性だと思っていたけど、
それも「障害」に繋げて考えてしまうようになってしまいました…

正直、
なんで健診にひっかかったのか
わかりません

1歳半って、
みんな大人しく
膝の上で順番待ちが出来るんでしょうか?💦

自宅保育だし、
1人目なので、
他の子がどうなのか、
よくわかりません…

コメント

ハーゲンダッツ

我が子も全く落ち着きがなく、言葉も凄く遅かったです!

健診には引っかかりませんでしたが、保育園の入園前の面接?で、保育士に、入園までに言葉を話さなければ1度病院行ってください!
って言われて、その時は旦那と色々調べたりして気にしてましたが、今では落ち着きは…元気ってことにして、言葉も沢山話すし、気にすること無かったと思ってます🤣
今色々障害の名前が増えてますが、今の年配の方でも知らずに障害に当てはまる方多いと思いますよ笑

ただ、先生や周りの人は一緒にいる上で自分の枠にハマらない子を障害扱いしたがるのかなー、って思っちゃいます🤔

親が大変なだけで、周りに迷惑かけなければいいか〜っていう考え方してました😆

  • たまご

    たまご

    お返事ありがとうございます!

    保育園にいれるとなると、
    色々課題が多くて大変ですよね💦
    でも、無事、
    沢山話せるようになってよかったですね✨

    障害を全く疑っていない状態で、「発達支援の教室に〜」とか言われると、本当ダメージでかいです…😓

    あんまり考えすぎないように頑張ります😭

    • 7月27日
みお🐥

男の子ってそんなものだと思いますけどね😅女の子のうちの子も大人くはないですが🤣
経験って程度に思って通ってみては❓あんまり考えすぎないで。

  • たまご

    たまご

    回答ありがとうございます!

    私も、
    まだ1歳半だし、
    こんなもんでしょ
    って思ってたら、
    指摘されて、
    本当にショックでした…

    発達支援教室1回目は、
    多動どころか、
    緊張でずっと固まってました😅

    経験だと思って、
    今後も気軽に行ってみます…!

    • 7月27日
ゆめ꙳★*゚

それで検診引っかかったならちょっとびっくりです💦
集団検診でしたが、みんな結構走り回ってる子多くて親が追いかけてる感じでしたし、歩きたがる年頃だから1歳半ってみんなこんな感じだよねって個人的に思ってました🥺
色んなところに興味がいってしまうので大人しくってなかなか無理ですよね…

  • たまご

    たまご

    回答ありがとうございます!

    おもちゃもないし、
    順番待ちはパイプ椅子に座ってるだけだし、息子にとっては凄くつまらなくて、呼ばれるまで廊下を歩いて探検していました。

    それを
    「ずっと動いてた」
    って言われて、
    びっくりです。

    親バカかもしれませんが、
    「だってずっと膝の上で何もしないで座って待ってるの、つまらないじゃん!」
    って言ってやりたかったです…

    • 7月27日
ままり

今週1歳半健診で、健診票に落ち着きがないに〇つけて提出しました。
でも保育園の先生や保健師さんからいろんなものに興味がある時期だしよくあることだと思いますって言われて特に引っかかりませんでした。
健診は午後にあり、ちょうどお昼寝の時間だったので眠いのと知らない人・環境で終わるまでギャン泣きでしたよ😂

  • たまご

    たまご

    回答ありがとうございます!

    本当、健診の時間って
    ひどいですよね💦
    うちの子は、後半眠くてぐずって、「帰る」って言い出して、出入り口に歩いて行っちゃったんですが、それをみた保健師さんに、また「落ち着きがない」って言われましたよ…

    なんか、粗探しされてる気分でした😑😑😑

    対応してくれる保健師さんによって、色々違うんだろうなぁ💦

    • 7月27日
いちご🍓ママ

こんにちは☺️あまり回答になってないかもしれませんが、うちの子供も4歳ですが支援教室を勧められて同じようにすごく悩んでいます。
質問者様の状況と似ていてすごくいい子だし、数を数えたりとかあんまり他の子より劣っているとは思っていません。
お話を聞く時に途中で飽きるとよそ見したり、ぼーっとしているとのことで、そんなの子供は当たり前じゃないか💦と思っています。

うちの子は問題ないと思ったりやっぱり問題があるのかと悩んだりの繰り返しです😭

周りの質問者様のお子さんをよく知っている人たちに聞いてみてください。お子さんのいいところとか、得意なこととか、優しいところとか。いっぱいあると思います。私はそうしてやっぱりうちの子は最高大好き!って素直に個性を受け入れています。

すごくわかります。答えにならないですがすいません😭

言葉を選ばず本音を言うと1歳7ヶ月の子がみんな大人しくできるわけないじゃん!!保健師さんちょっと敏感じゃない!?って言うのが本音です😝
うちの子にも同じことを思ってます。

  • たまご

    たまご


    回答ありがとうございます!
    読んでて泣きそうになりました😭

    うちの子は、
    私の親が見ても、
    友達が見ても、
    後輩が見ても、
    「え!?なんで健診ひっかかったの?」
    って言われるような子なんです😭

    "子供だし当たり前"
    本当にその通りだと思います!!

    親バカですが、
    ちゃんとお辞儀して挨拶出来るなんて、天才じゃん!
    とか思ってます😂
    物覚えもいいし、
    お片付けも出来るし、
    同じく、「最高大好き!」って感じます!!

    …それでも、
    健診引っかかったのは、
    やっぱり悩みますけどね😅


    保健師さんは、
    仕事だし、
    良かれと思って
    言ってくれたのかもしれませんが、なんとなく、子供をバカにされたようで腹が立ってしまいました。

    「あなたにうちの子の何がわかるのー?!」
    って😅

    ここでしか言いませんけどね😂

    • 7月27日
みーち

5歳の子なんですが、3歳までの健診に一切ひっかかることなく、3歳半で園から「発達障害あると思います」と指摘され、4歳の春から療育に通っています。

1人目だったこともありますし、園に通ってはいましたが、コロナ禍で参観会がなかったので、周りの子と比べることがなかったので、親が気づくことは無理だったと思います。2人目がちょうど4歳になる前に産まれたのですが、1人目の赤ちゃん時代の時と違うので(母大好き、指差しするし、頷きでコミュニケーションが取れる)、1人目だと尚更わからなかったよな…と痛感しています。

そして、3人目が産まれましたが、やはり同じように1人目の新生児〜2ヶ月の頃とは違うなあと思っています。(3人目だからというのはあるとは思いますし、育ってみないと分からないことは多いですが)

1歳半だとまだ障がいの有無は分からなくて(なんなら、うちの二人目もどうなのか。言葉はまだ数えるくらいしか話しません)、障がいがなかったとしても早くから療育を受けさせていく分にはいいと思っての指摘になったのかもしれないです。なかったらないで良かったねーとなりますから😅

  • たまご

    たまご

    回答ありがとうございます!

    3歳半まで一切引っ掛からなくても、指摘される事ってあるんですね😫

    やっぱり、
    周りの子と比べられないと、気付けないですよね…
    私は、

    「この子のどこがおかしいの!?」

    と思うけど、

    「周りの子を見てないからわからないや…」

    とも思います…
    保育園とか通ってたら、
    先生とかが、違和感とかに気付いてくれるのかもしれませんね💦

    みーちさんの言う通り、
    なかったらないで、
    良かったねー
    で終われるので、
    とりあえず気軽に通ってみようと思います…!

    もしも、
    何かしら障害があったら、
    「早く通っといて良かった!」
    って思うのかも😚

    • 7月27日
  • みーち

    みーち

    次男の健診の時に「指差はあるか?」て聞かれたのが、長男の時にはなかったので、検診で引っかかる網の目が変わったのはあるのかなと思います😇
    もし長男が今受けてたら確実に1歳半で引っかかってたかも。
    ただ、正直、2歳の時に保育園でビデオを見たのですが、、親が見ても周りの子と比べて違和感がありました。でも、3歳まではは指摘しなかったみたいです。

    早い方がいいですよ。うちの子は4歳から通って少しずつ変わってきてます!

    • 7月27日
  • たまご

    たまご

    前は指差しの確認って無かったんですね!
    数年の間に、健診の内容って色々変わるもんですね〜🤔

    保育園のビデオですか…
    怖いから、見たいような見たくないような…
    でも、今モヤモヤしているので、そういう知るための機会があるなら、知っておきたいなぁって思います😣
    うちの場合は、自宅保育なので無理ですが💦

    積極的に、
    支援センターとか
    行くべきだと感じました…

    • 7月27日
しば

うちのコも多動で落ち着きなく、じっとしてるなんて絶対無理です💦そしてうちのコより発達面優れてます😣💦うちの健診では、私自身子の多動を気にしており、相談したところこの時期興味あることが多いから落ち着きがないのは許容範囲と言われました…。絶対うちのコのほうが発達支援教室に通わせたいレベルです…。逆に私はむしろ行って改善できるなら改善してほしいと願ってる感じです😭でも実際何も身構えてなくそんなこと言われたらショックですよね💦でも行ってみて何もなければ安心だと思います…!

  • たまご

    たまご

    回答ありがとうございます!

    そうですよね…
    しばさんのように、
    「通わせたいけど、健診通っちゃう」
    方も当然いますよね😭

    しばさんは、
    モヤモヤを抱えたまま、
    毎日を過ごさなくてはいけないから、辛いと思います😭

    しばさんのためにも、
    文句ばっかり言っていないで、せっかくの機会なので、
    ちゃんと通ってみようと思います…!!!✨

    しばさんのお子さんも、
    一緒に通えたらいいのになぁ

    • 7月27日
mizu

それはびっくりですね😅
かなり基準の厳しい自治体(もしくは保健師さん)にあたってしまったんだと思います!
かなりそのへんの基準って、差があるようなので💦

うちの自治体はむしろゆるいみたいで、長男は1歳半検診も3歳検診も全く問題なしと言われてパスしましたが、5歳の今、発達障害がわかりました💦
今は療育に通ってます。
後悔というほどではないですがもう少し前から動けたら違ったのかなーと思う時があります。

ので、慰めにはならないかもしれませんが、ゆるいよりは少し厳しめの方が、あとあともしも何かあった時のこと考えたら早めに動けて良いのかもしれません!
何もなければ何もないで、良いですからね☺️

発達支援教室の内容は、障害などなくてもどんな子にもプラスになる内容ですよ✨

  • たまご

    たまご

    回答ありがとうございます!

    確かに、5歳になってから指摘されるより、今動けた方がいいのかもしれませんね😢
    5歳になってから言われるほうが、ショックが大きいかもしれません😭

    ショックで冷静に考えてる事が出来なくなっていましたが、冷静に前向きに考えると、良い事の方が多いのかも😊

    優しい回答、
    ありがとうございました!

    • 7月28日