![まかろに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠に対する複雑な気持ちが消えず、他の人の妊娠に嫉妬してしまう悩みです。周りの人が順調に進むのが羨ましく感じることがあります。
無事に出産してからも妊娠に対するコンプレックス?のような気持ちが消えません。
私はタイミング法、AIH、体外受精をしたけれど授からず、結局治療の休み期間に自然妊娠しましたがそれまでに時間がかかりました。なかなかできない期間が長かったためか、子どもを持った今でも他の人の妊娠(特に結婚してすぐできた人)に素直に喜べず、複雑な思いを持ってしまいます。
身内や友人に対してもです。いいなあすぐできて、普通はそうなんだよなあ、って思ってしまいます。ただの嫉妬ですね。自分が時間かかったんだから周りの人も同じように苦しまないとおもしろくない、っていう気持ちなんでしょうか。順調に進む人が今でも羨ましいと思ってしまうんです。
もちろんそんな気持ちは自分の中で留めて表には出しませんが、モヤモヤが渦巻いてるのでここに書かせてもらいました。読んでくれた人がいたらありがとうございました。
- まかろに(1歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分の中で何を思って良いと思います😊!!
すぐにできた人たちとは分かち合えないかもしれませんが、治療してる方や、長く辛い治療をした方の支えにはなるんじゃないでしょうか☺️?
私は病院には通いませんでしたが、1年間できなかったです!そんな時、不妊治療してる方々のブログや、こういう場で答えてくれる方々に救われましたよ✨
そういう方々の力になったり寄り添ったりしていけばいいのではないでしょうか?
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
めっちゃ分かりますよ〜私もちょっと苦労した側なので、デキ婚とか計画性のない妊娠は、今でも腹立ちますし、なんで?って思っちゃいます。
きっと他で苦労してるんだなって思うようにしてます🤣
じゃないとやってられないですよね!!
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
わたしの投稿か?
くらいに、お気持ち同じです!
わたしは2015年1月入籍
子供を妊娠したのは2021年4月ですよ?!そんな遅いひと聞いたことないです笑 体外受精です!
親戚、友人、芸能人、何人に抜かされたことか!笑
全く祝えなかったですね🫠
私も、自分が苦しんだ分、周りの人も同じように苦しまないとおもしろくない。そんな気持ちです!
でも今は他人の子でも、将来働いて税金納めてくれる存在なんだよなあ。ありがとう!!って思ってます(ひどい女)
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
めっちゃわかりますよ〜!
でも私は質問者様の色々治療したけどおやすみ周期に自然妊娠した、めちゃくちゃ羨ましいです!
うちは1人目体外受精(採卵も移植も複数回してます)、体外受精一回でできた人にすら嫉妬ですよ😂
あと、凍結卵ないので、まだ卵ある人もうらやましかったなー。
でも今回2人目不妊治療を再開する前に自然妊娠(妊活した上の望んだ妊娠です)しました。
人によってはきっと羨ましく思うのかも知れません。
人をたくさん羨ましいと思っているけど、誰かから見たら自分もきっと羨ましい人になってるかも知れませんね☺️
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
私も不妊治療を長くしてようやく娘が出来て嬉しいはずなのに
モヤモヤしてたときがあります。
自然にじゃないとかお金かかったな…とか育てるために貯めたお金も少なくなってしまって学費大丈夫かなとか色々マイナスからのスタートだなとか
ぽんとできる方は何も消費しないで妊娠したかのように思えてなりませんでした。
何も失わずに幸福だけをなんてずるいなーって
でもあるYoutuberの方が不妊治療の末にできた子供のことを話しててその方は体外だったので子供の卵の時からの成長が見れたことがすごいと話してました。ぽんとできた方には見えない世界を見ることが出来たんだと気付かされました。
そんな視点もあるんだなって関心してしまいました💦
まぁ素直に喜べないのも大変な思いをしたからで人間として当たり前だと思いますよ!お疲れ様です。
![amy_🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
amy_🔰
とっても分かります😭結婚してからすんなりできた友人や芸能人に対して、どうせ短い期間でポンとできたんでしょ?みたいな気持ちなりました。
妊娠して、子供産んだあともそんな気持ちになることあります。
分かりますよーー😭
言葉は悪いかもしれませんが、
他の人よりも長く強く我が子を待ち侘びて、生まれる前から沢山沢山愛されたんだよーと思うようにしてます😅
夫婦で思い悩んだあの日々も、私たちにはきっとプラスになってて、あって良かったのかもと思ってます。
コメント