![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院でヒルドイドとロコイドの薬をもらった際の会話や心境について相談したいです。
汗疹の薬を貰いに病院に行ったのですが、引越して初めての病院だったので、お薬手帳を見せたら
「ヒルドイドとロコイドかー。ヒルドイドにはステロイド入ってないんだね」
と薬の本を見ながら言っていて
「1ヶ月近く使っているんですが長い期間使っても大丈夫ですか?
」と聞いたら、再び本を見始めて
「うん!ロコイドは弱いステロイドなので大丈夫ですよ」
と言われました。
ヒルドイドもロコイドも素人でもしってる人多いですよね🫠?
なんならロコイドが弱いステロイドなのも知ってたし💦
派遣医って書いてあったけど、なんなんだろう😂
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
医師なりたての先生なんじゃないですか?
バイトか何かで専門医じゃないから薬の種類詳しくなかったのかなって思いました。
患者側からすると不安になるような診察しないでくれ〜って感じですよね😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ちょうど今0才の子がロコイド使ってます!
ヒルドイドは上の子のときに出た記憶が。
小児科でも皮膚科でも出されるので、よく使われるんだなーという印象でしたが、、
専門外だとそんななんですかね!?
ちょっと不安になりますよね😅
はじめてのママリ
研修医だったんですかね😂
研修医だとしても、ロコイドとヒルドイドくらい知ってると思うんですけどね🤣笑
まぁ、お薬貰えたから良かったです!笑