![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の男の子が寝入りばなに足をバタバタしていて、ムズムズ足症候群ではないか心配。同じ経験者いるか、鉄分不足かも?
ムズムズ足症候群について
6ヶ月の男の子を育てています。
最近寝入りばなに足をバタバタしていて、寝たいのに寝られない、みたいな感じがします。
ずっとバタバタではなく、屈伸のようなバタバタを2.3回やっては止まり、やっては止まり、というような感じです。
色々調べてみたところ、ムズムズ足症候群ではないか?と思ったのですが、同じような方や経験者の方おられませんか?
以前は明け方よくあったのですが、ここ数日はお昼寝、就寝時にも頻繁にバタバタしております。
先程少しモミモミしてあげたら落ち着いて寝てくれました。
鉄分不足も原因みたいですが、混合でミルクは1日500ミリはあげています。足りませんかねー?🙁
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの時の記憶は無いですが小さい頃よく同じ事を経験しました!
足の中で虫が動き回ってるような感覚で寝たくても寝れなかったです😱まだ言葉も発せない時期なのでお子様がどのような事を感じてるかはわからないですがモミモミしてあげたり足をブラブラしたり気を逸らしてくれたら多少マシになると思います!私はずっと歩いてました😅
離乳食が始まっている時期だと思うので大豆アレルギーがなければ写真を載せてるのでこれがオススメです!お粥やつぶしたバナナなどに混ぜてあげるといいと思います♪
はじめてのママリ🔰
経験談ありがとうございます😭
やっぱり子どもでもあるんですね💦
マッサージしてあげることにします😆
来週からタンパク質始めるのでこれ買ってみようと思います☺️
ありがとうございました!!