※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

小1の夏休み、タブレットの視聴時間について相談です。家にいる時の視聴時間や、宿題後の時間について知りたいです。夏休みの忙しさで疲れている様子です。

小1、夏休みのタブレット視聴時間について🥺
1日家にいる時など皆さんどのくらいの時間見せてますか?
宿題など終わらせてから見ることは大前提です🙌
うちは休憩など挟みながら3時間は余裕で見せてしまってます💦
平日は仕事、休日は家事などやりつつ夏休みの宿題もサポートしてプールにも連れて行き、私自身がもうヘトヘトで😱
私も休憩したいと思ってしまいます😭

コメント

アテ

トータル3時間は余裕でみてますね😅
うちは学童など行ってないので、平日昼間もみてますよ😅
日中猛暑すぎて外遊び出来ないし家の遊びだとやる事限られてるから結局YouTubeやゲームになってしまってますね😮‍💨
夏休みだし!
いいでしょっ!
って思うようにしています🤣

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    本当に暑すぎて外遊びは無理ですよね😭
    家で遊ぶっていってもすぐに飽きてしまって💦
    夏休みだしいいですよね😂!

    • 7月27日
みみみ

3時間以上ですね!笑
最近は、ゲームにもハマってるので結構、やってます😂

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    そんな感じになりますよね💦
    うちはゲームはまだ与えていないのですがめちゃくちゃ楽しそうにYouTube見てます😅

    • 7月27日
deleted user

ゲームかタブレットどちらかを1回30分、1日2回まで(午前と午後)です!
プラスでテレビでYouTube見たがったら30分までならOKにしてます!

1日家にいても私と一緒に料理や家事したりして合間や食後に休憩!って感じでやるくらいです☺️

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    素晴らしいです😭✨️
    ゲームやYouTube見てると30分ってかなりあっという間ですがお子さんはすんなりやめてくれますか🥺?
    料理や洗濯物たたむお手伝いもしてくれるんですがすぐに飽きてしまって結局YouTubeになってます💦

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すんなりやめます、タイマーを自分たちでかけて時間内に終わるようなものを見たりやったり時間超えそうな時は数分であれば私にこれ少し超えそうだから次の時間の時少なくするからみていい?やっていい?など交渉してきます!それからもう終わりにする!って早く終わったりもあります☺️多分そこまでやりたい!みたい!ってタイプじゃないんだと思います😅
    料理は家のプランターで育ててる野菜は自分たちで、どう食べたら美味しいか調べたりもしますしそれにはどんなものが必要かを書いて買い物に一緒に行ったりもして楽しんでやってくれてます🥰洗濯物は誰が1番早いかなど競争したりしてやってるので子供達が畳むと揃ってはないですがそれはそれでいいかなーみたいな感じです。笑

    フルで働いてて休みもバラバラだったり週1日しか取れない週もあるので休みの日は子どもたちがなんでも私とやりたい!離れない!ってタイプで😅仕事の日は19時半帰宅なので全員でバッタバタで構ってあげられないので😅

    • 7月28日