※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お悩みママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の息子がごめんねを言わない。先輩ママさん、同じような経験ありますか?

【ごめんなさい、ごめんねが言えない】2歳5ヶ月の息子です。おもちゃをわざと投げたり、何かしら良くないことをしたとき、ごめんねを言いません。

大人は(と言うか私)は、よく息子に向かってごめんねは言ってるので、お手本が無い訳ではないと思っています。

謝る理由も添えて、「ごめんね言おうね」と促しても、不機嫌になり黙るか、抱っこ〜と誤魔化してきます。(抱っこと言われたらすぐ抱っこしちゃってます)

まだいいやと思ってていいのでしょうか。とは言え年少さん目前です。あれよあれよと小学生です。

先輩ママさん、2歳半ごろどうされてましたか😞

コメント

いちごみるく

ごめんね言えないかぎり抱っこも、誤魔化されても泣かせとくかほっとくかです。
ちゃんとごめんね言えないならおもちゃでも遊ばせてないです。
言えないなら頭をぺこするなり、なでなでするとかなど取り入れると良いです🙆‍♀️

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    コメントありがとうございます。抱っこ〜って言われるとつい…だったのですが良くないですよね!今からでもルール決めます😣!

    • 7月27日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    「ごめんね言えないなら抱っこしない」と言ってました!
    でもちゃんとごめんねやぺこってしたりなでなでできた時は「おいで」って抱きしめておしまいにしてます🍀*゜

    • 7月27日
み

うちの子もめちゃくちゃ頑固でごめんねは?て言っても意地でも言わなかったです💦でも弟には少し当たったりするとごめんねって自分から言ってて他のお友達や私たち親には一切言わなくて大丈夫かなぁ…て思ってたら3歳になった今少し前から自分でごめんねが言える様になって私にも少し当たったり悪いことしてもごめんねママて言う様になりました!ちゃんと毎回ごめんなさい言おうねって言うを伝えてたらそのうちちゃんと言える様になると思います☺️

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    うちも頑固です💦悪いことした自覚は確実にありそうなのに…でもずっと言い続けたらみ さんのお子さんみたいに自発的に言うようになりますかね、継続していきます🥺

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

うちの子はきちんとごめんねが言えるようになったのはほんと最近なので2歳11ヶ月とかです🙌

上の方と同じで誤魔化してくるようなら、抱っこもしないし相手にしないです。
きちんと理由を話して、言うまで促すか言わなくてもぺこりやなでなではさせてました!
抱っこしてもいいですが、抱っこしたまま言い聞かせてました!

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    3歳前くらいが多いんですかね😗いちど無理矢理頭を下げさせたことがあって…それがいけなかったのかと後悔中です…😞😞抱っこ緩和策ありがとうございます、最初は抱きつつ言い聞かせてみます

    • 7月27日
うさぎ

性格によるかなと思います!
うちは長男はしっかりごめんねが言えてたのですが、次男はなかなか言えないタイプでした😂
言い聞かせても黙るか抱っこか笑う、みたいな。。笑
でも年少になる前には言えるようになっていたので、成長と共にわかってくるのかなと思いますよ!
あと幼稚園や保育園に入ると毎日お友達と関わるので、その中で何でも学んできたりします😊

正直、育て方ではなく子供自身の問題だと思っています。同性を同じように育てているのに性格が全然違うので💦
きっと大きくなるにつれ言えるようになりますよ😊

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    心強いコメントありがとうございます😭誤魔化して抱っこせがむの割とあるあるなんですね、少し安心しました😮‍💨大人に謝るというよりお友達に謝ってほしいですもんね。園の先生にも軽く相談してみます😊

    • 7月27日
ママリ

「ごめんね」が言えない時期、ウチにもありました😂懐かしいです…
3人子供がいますがみんな「ごめんね」ぜったい言わない時期がありました…

お友達になにかしちゃった時は、「ごめんねだよ」としっかりそのお友達とそのママの前でもしっかり言い聞かせて、でもそれでも言わないので「本当にごめんね🙏🙇」と私がその子とそのママに謝っていました。
兄弟姉妹間では結構きつく言い聞かせていましたが周りの目も気になるしどんなに叱りつけても言わないのでもう親が代わりに謝る感じでやり過ごしていました。(もちろん目の前できちんと叱って、ごめんねもするように言い聞かせた上でです)

どのくらいかはわすれましたが、きちんと「ごめんね」言えるようになりますよ😊もうそういう月齢の時期がある…という感じで割り切っていました。みんなではないとは思いますが、周りのお友達も結構、同じくらいのときごめんね言えない時期ありました🤣

年少さんでは、幼稚園生活できちんと先生やお友達との関わりで言えるようになりますし小学生まで言えなかったらどうしよ…と深刻にならず大丈夫ですよ🙆‍♀️

「ごめんね!」「いいよ!」で解決する時期がきます☺️

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    今日も耳鼻科のキッズコーナーで私が代わりに謝りました🙇難しいですよね、外だと特に…

    今は認めたくない時期なんですかね😂つい私が甘やかしちゃうので(誤魔化されると折れちゃう)根気もいりそうですね!🥹園の先生さまさまです

    ありがとうございます♪

    • 7月27日
ぽせ

ごめんねが理解できないや、言いたくないわけではなくて、ごめんね以外に言いたいことがあるけどそれをどう言ったらいいか分からなかったりで黙っちゃうんだと思います。
親から見れば問題行動だけど2歳の未熟な子からしたら「何か不満があったけど言葉が出ずに行動で示してしまった」のかもしれません。
不満が理解されずごめんねを強要されて嫌だ!と思ってるのかもしれません。
理由があるにしろ、悪いことをしたらまずは謝るのが当たり前ですがそこはまだ2歳ですので色んな感情を上手く言葉にできず本人が一番困っているかもですね。
「こういうことをしたら相手が嫌な気持ちになるからダメなんだよ、謝ろうね」ではなく、なんでそういうことをしちゃったのか?理由を聞いてあげて、大人がこうだったのかな?等導いて子どもが感情に名前をつけて口に出せるようにしてあげるといいのかなと思います。
そうして子どもが納得したら「嫌だったね。でもおもちゃを投げたりするのは危ないしいけないことだよ。ごめんね言おうね」と少し時間が空いた後でも謝らせたらいいかなと。

うちは感情や情緒の成長に言葉の成長が伴っていなくてそういう場面が多々あったので、上記のような感じで対応していました。
そのせいで年少時期までトラブルも結構ありましたが😭
先生とも相談しながら家と園で同じように対応し続けて3学期頃からトラブルがぱったりなくなり、それから娘が原因のお友達トラブルはなしです☺️
逆にやられることは増えましたが、ちゃんと自分の口で「〇〇されて嫌だった」と説明するようになり先生や親にまず報告してくれるようになりました。

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    なるほど🥹!
    2語文出たのは2歳超えてからなので確かに表現のしようが無いのかも💦いちばん困るのが他の子のおもちゃ取ったり積み木を崩したり何かしら迷惑かけたときに注意したら拗ねて物を投げるところなんですよね…これもきっと本人的には言い分があるんですかね😟

    色々考えられていてとても参考になります。ありがとうございます😭

    • 7月27日
  • ぽせ

    ぽせ

    相手の手前つい注意の言葉が先に出がちだとは思いますけど、「遊びたかったのかな。でも取ったらだめだよ、貸してって言おうね」みたいな感じで、まずは気持ちを代弁してあげる一言を挟むだけでも結構変わりますよ!
    繰り返していくうちに自分で言えることも増えますし、自分の気持ちを聞いてくれるって信頼感が芽生えると例えばどうしても今すぐ謝ってほしいって場面でもスムーズにまず謝ってくれるようになっていきます(あとでちゃんと話は聞きます☺️)

    • 7月27日