
コメント

a29
毎日お疲れ様です!
まだまだ、わたしも新米ですが
新生児〜3ヶ月が1番辛かった気がします。。
今は生活にも慣れ、リズムもできてきました!
ですが、まだまだ大変なこと尽くしです( ´Д`)y━・~~

らぷんつぇる♡♡
私は今思えば歩き出すまで
楽でした\( ˆoˆ )/
しんどかったのは1歳~2歳辺りで
3歳になればお手伝いや
言葉の理解もあるので楽しいです💓
子育てになれてきたのは
二人目が産まれて二人目に対して
感じますよっ😙🙌
「あ~!こんなこともあったな!!」
って比較できたりするので😊😊
毎日お疲れ様です♡
-
近
二人目で慣れてきたのを感じたんですね(*^^*)
一才2才も大変なんですね💦回答ありがとうございます(*^^*)- 4月13日
-
らぷんつぇる♡♡
一人目は何もかも初めてですし
何かしら敏感になってしまいますし
気も疲れちゃいますよね😳💦💦
歩きだしたら疲れます( ´︵` )笑
つかまり立ちしては転けて
頭打って泣いてこっちはヒヤヒヤして
歩き出すとスーパーでまったりお会計してたら
走ってどっか行っちゃいますし
歩きたいー!て怒ってカートに
乗ってくれないし、、で😂😂笑- 4月13日

橘♡
長男は新生児の時からあまり手がかからないので、未だにそこまで大変って思ったことはあまりないですね
大変は大変だけど、1番大変っていうのが、思いつかないですね
しいていうならおもちゃ貸したりが出来ない
すぐ人の物を取るくらいですかね
逆に次男の方がチョロチョロするし、長男に比べると手がかかるので、今が大変って感じます
-
近
新生児から手がかからなかったんですか!いーなぁ(*^^*)
回答ありがとうございます!- 4月13日
近
やはり最初は大変なんですね(T-T)リズムができることを願ってがんばります!ありがとうございます(*^^*)