![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![と](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
と
そんなこと気にしてたらキリないと思います😅
田舎の方が空気が良さそうですけどね!!
![ぜろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぜろ
私ほぼ一年中何かしらの花粉にやられてます😂落ち着くのは7月と12月くらいかなって感じです🙄
基本部屋干しですが、外に干した時は空気清浄機つけたり
布団は布団乾燥機使ってます☺️
-
ままり
布団乾燥機検討します🙏
やはり、基本部屋干しで頑張ろうと思います⬇️⬇️- 7月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は稲アレルギーのようで(ちゃんと検査はしてないけど稲の花粉の時期調子悪いです😂)
農家の実家にいた頃は年中鼻水ダラダラ、アトピーもひどく身体中掻きむしってましたが、高校卒業して実家を出た途端全部改善しました…😂
今は実家の近くの少々栄えた町中にいるので症状は抑えられてるのですが田んぼの近くに行くとやっぱりだめです😂
田舎のほうが空気が良い説は結局個人差がありますよね(笑)
天日干しが理想なんでしょうけど、うちは年中部屋干しです!北海道なので冬は外に干せないし年中部屋干しの家庭多いです😌
全然大丈夫ですよ😌
-
ままり
春はスギ、ヒノキ、夏は稲、秋はブタクサと見事に年中飛び通ってます⬇️
私は逆に田舎に引っ越してきましたが、アレルギーなかった息子、娘も見事にアレルギー持ちになりました😷
基本部屋干しで洗濯できないものは部屋の中の日が当たる場所で何とかしようかなと思います😷😷- 7月27日
ままり
田舎に来てから喘息やアレルギー症状出たという人周りに多くいて。
私も外に出たらマスク無しではくしゃみ、鼻水出始めます、、
大人のものも外に干せませんー