
コメント

るる🧸🔰
私も毒親育ちです
最初は、それが怖くて子供も産むきなかったです。
なんですけど、親みたいにならないように、自分がされてきたことをしない!って決めたんです
そしたら、怖く無くなりました!
質問と回答が合ってなかったら、すみません💦

あやせ
私も愛情の注ぎ方が
わからなくなります😅
反面教師でそうならないように、
育てていますが
怒った時に親の言葉のワードとか出てきてしまって
自己嫌悪に陥ることもあります。
でも、理想の良い親になることもないし
自分は自分。
自分と子ども達が笑顔で
自分達のペースで過ごせたら
それでいいと思ってきました。
ママ友の子どもとの関わり方をみて、いいな!と思ったことはなるほど〜そうするのか!って取り入れて真似てみたりします🤣人間初心者みたいです笑
-
はじめてのママリ🔰
あ〜わかります😭親の言葉が出てきちゃうんですよね。それが嫌すぎて、方言もイントネーションも何もかもが違う義母の元で暮らさせて貰ってます🙇♂️(義母とはとても仲良しです!)
めっちゃわかります、常にあ!この言葉遣いいいな!まねしよ!!って、思っちゃいます😂- 7月27日

はじめてのママリ
うちも毒親です。
怖いという気持ち、凄く分かります。
うちは子供の意見は全く聞いてもらえず、否定ばかりして自分たちが絶対正しいと考えて意見を曲げない親でした。
子供の頃から「ああなりたくない」と思い、今でも反面教師です。
なので、娘には同じ思いをさせたくないから人はずれなことを言わない限り肯定はしてあげようと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
うちも似てます。。
言うことやることまず拒否からは居る。そこから長々説教…
肯定するの大事ですよね^-^- 7月27日
はじめてのママリ🔰
うちは、酒飲んだら特に酷すぎたので
家では酒を飲まないと決めました🥹
親を反面教師にして子育てがんばります💪
るる🧸🔰
あ、私のところもです。。💦
あ、反面教師ってやつです!
ほんと、そーすると、意外と大丈夫ですよ〜
とりあえず、自分がされて嫌だったことはしない、子供に執着しすぎないことがいいと思います!
はじめてのママリ🔰
子供に執着しすぎない!!ほんと、大事ですね。ハットしました。