![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近めまいがして横になったり起き上がると目が回る。更年期の可能性があるが、耳鼻科で診てもらえるでしょうか?
めまいについて
ここ数日横になったり起床時起き上がると目がクラクラして
ぐわんと大きく回転した感じになり
めまいがして布団に戻されます。
ネットで調べてみると
良質性発作性頭位めまい症とか…
これって閉経したり更年期の高齢女性に多いそうですが
私高齢化が進んでるんですかね😭💦
めまいの事実よりショックでした笑
生活してでフワッとしますが
横になって頭の位置動かしただけでぐるぐる回ってます。
あんまり酷いようなら受診しますが
耳鼻科でいいんですかね??
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じめまいで、耳鼻科受診しました。
良性発作性頭位めまい症と診断されました。
耳鼻科では、疲れとストレスが一番の原因と言われましたよ!特に寝不足の人がなりやすいそうで、よく食べてよく寝てくださいと言われました。
発症して2週間ですが、ようやくおさまってきました。
![はじめてのママ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ🦖
母が目眩によって動けなくなり、2ヶ月以上入院しています。
早めに病院に行く事をオススメします。耳鼻科か、脳神経外科です。めまい専門の病院があればそちらがいいかと。
-
ママリ
大きな総合病院の事務で働き始めましたがストレスが多く空調も効かず環境も劣悪で1ヶ月で2kg痩せました😓
脳神経外科もあるのでそこに紹介状書いてもらって職場で診断してもらって辞めようかな💦
2ヶ月以上入院てかなり重症だったんですね😭心配ですね💦- 7月27日
-
はじめてのママ🦖
母も仕事内容が増えたり、残業も多く、立ち仕事で大変そうに毎日過ごしていました。また、おばあちゃんの介護もしていて痴呆もありそれも原因だと思います。寝不足や、ストレスですね。寝たきり状態でしたが、最近になりやっとリハビリが始まりました。筋肉も落ちて、生活レベルまで回復できるように日々頑張っています。
なので主さんも、早く診断して下さいね。可能なら、辞める方がいいかもしれません。自分の身体を優先して、大切に過ごして下さい😊- 7月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自己診断ですがそれに20歳の時なりました😂笑
なので年齢関係ないと思います!🥹
その時は悩み事のストレスがすごすぎて仕事中も頭動かす度目眩してました😭
-
ママリ
まさにストレスしかない環境です💦
6月に総合病院の事務に転職していじめや残業や劣悪な環境での勤務に毎日ストレスを感じていましたがメンタルより身体の方が不調みたいで無理出来ないなと思いました😓- 7月27日
-
ママリ
お仕事お疲れ様です🫧
いじめって酷いですね、、、
疲れもあると思いますがメンタルも気づかないうちに影響してる気がします😭
無理して体壊したら元も子もないので辞めれるのであれば辞めて休んだ方がいいと思います🥲
この暑さで空調も効かずに1ヶ月2キロ痩せるのは下手したら熱中症とかで命にかかわりそうです😭- 7月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その後いかがですか?(T . T)
-
ママリ
眩暈はありますけど耳石からくるめまい症は落ち着きました😊
仕事辞めたら落ち着きました😅- 10月2日
ママリ
医療事務に転職して2ヶ月ですがお茶も飲めないトイレも行けないくらい忙しくて室内なのに空調効いてないから毎日大量の汗かくし朝早くて夕方まで残業しまくりで教えてくれる人もおらずストレスしかない環境で生活してました😭
やはりストレスですよね💦
受診して辞めます😭