
入社一年目で同僚が年上のベテランばかりで溶け込めず悩んでいます。雑談に参加できず、ストレスも溜まる状況。このまま我慢すべきか、辞めるべきか悩んでいます。
仕事の事で悩んでます。
私は入社一年目です。
事務の仕事で同じパートさんが同じフロアに20人くらい居ます。
皆私より10歳から20歳年上で、勤務歴も10年以上のベテランです。
この中になかなか溶け込めずに居ます。
いつも1人浮いています。
意地悪な人は1人もいません。
みなさん仲良くそれぞれにお話しされています。
私はその中に入っていけず、1人でぽつんとしている事が多いです。周りからはどう思われているだろう…
当然、勤務中はみなさん一人で集中作業なので雑談はしませんが、
例えば勤務前に15分ほど時間があるのですが、
その時に皆さん近い席の人と仲良く楽しく雑談するのですが、
私だけ1人で誰とも喋らない、
そんな状態が続いています。
その時間は何とも居心地が悪いのですが、
意地悪な人は一人も居ない、むしろ良い人ばかりなので、
やめるほどでもないとは思いつつも、
一人でぽつんの時間がとても気になります。
話しかけようとしても話題が思いつかないし、周りはすごく盛り上がってるから、不思議です、何をそんなに話のネタがあるのだろうかと
仕事内容は一人で集中して行う仕事ですがそれなりにストレスの溜まる内容です。
この状況ならみなさんなら辞めますか?
それとも我慢していつか溶け込める日を待ちますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私はどちらかというと、いつも浮くタイプなので、良い方ばかりなら辞めません!
これまであまりこういった経験がないと難しいかもしれませんが、溶け込まないといけない、という発想から離れると楽になりますよ〜

つむつむ
私なら辞めないです!私は話しかけにいってしまうタイプですが、挨拶だけ元気にしてたら話しかけてくれそうな気もします!

rirure.mama
私も今同じ悩みを抱えてます‼︎
今月から働き始めましたが、元々自分から話しかけるのは苦手で、特に大勢で話をする時は全く発言できず、笑ったり頷いたりはしますが聞き役に徹してしまいます。。
意見がないわけではないんです‼︎
ただ話を振られないと話し出せなくて…😅
意地悪な人はいなくて、勤務中も雑談ほぼなし、昼休憩や勤務前に話したいけど私も話題がなくて。。
あんまりにも話についていけないと思ったら早々に話の輪から離脱して自席でドラマ見てます(笑)
いつか馴染めるのかなぁ〜って思ってますが、あまり自信はないです😢
せめて職場の仲間として支え合える関係に、必要と思われている存在になりたいです!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
20人居ていつも私一人だけいつもぽつんなので、私に問題あるのかと悩んでおりましたが、気持ちが軽くなりました✨
あまり深く考えなくて良いですよね💦