
数の概念を覚える方法や、2歳半の女の子が数字を理解するのに苦労している悩みについて相談があります。
数の概念はいつからわかりますか?どうやって覚えましたか?教えてもできません😅
2歳半の女の子です。同じ月齢のお友達が20までわかると聞いて、うちの子は積極的に教えたことなかったけどそんな年齢かぁと思って今日やってみたんですが全く分からなかったです😂
ただ手のひらに3個ラムネを乗せると「サンコ」と言います。試しに騙して2個乗せると「ニコだよ、いつもサンコでしょ?」とわかってます笑
多分目で見て
⚫️⚫️⚫️←サンコ
⚫️⚫️←ニコ
⚫️←イッコ
というふうに覚えてるようです。
3個乗せて、数えてみてと言っても指を指しながら
「いーち、さーん、ろーく」とでたらめに言います。
アンパンマンのサンサン体操でいちにさん!いちにさん!というのは歌えます😂それもただ覚えてるだけで数字とは思っていない様子なのです。
どうやったら覚えられるのでしょうか?言葉は教えればすぐに覚えますし、2歳になりたての頃から文章で話せます。数はやっぱり別格で難しいのでしょうか?
- まるまる
コメント

ママリ
3歳すぎたぐらいから10まで数えられるようになりました😊
抱っこしてる時間は10秒間だけ、ドライヤーは10数えてる間に終わるよ、などなにかの区切りで10まで一緒に数えていくうちに言えるようになりました!
20まで言える子がなかなかいないと思います!お友達凄いですね✨
最近ワークブックで数字の勉強をしてますが数の概念は未だに理解してないと思います😅

退会ユーザー
本人が興味持ったら、、ですね🥹
興味ないのなら教えても吸収しないので!
興味ある子は2歳でできるし、興味ない子は年長さんでもできないです!
-
まるまる
全く手応え感じなかったので、興味がないみたいです😂笑 でも勉強をした感覚があるようで「おもしろかったね!」って言ってました😂
ぼちぼちいこうと思います!ありがとうございます!- 7月26日

ママりん
2歳半で20までわかるのが早すぎなんです。
うちはまずお風呂で10まで言えるようになった後に20まで言えるようになって、何か物を使って一緒に数えるっていう順番で覚えましたよ☺︎
デタラメに言ってたの懐かしいです😆
-
まるまる
ありがとうございます!
まず口で言えるようにならないとですよね〜!風呂場に10までのパズルがあって、それで教えたのですがハードルが高かったようです!楽しく数字を話すところからやります!- 7月26日

はじめてのママリ🔰
うちの上の子今小4で算数得意で成績もよくできるしかとってきませんが、数は3歳で風呂に表貼って何回教えても1から10までちゃんと数えれなくて途中めちゃくちゃになったりしてて。
下の子は今4歳で1から10までは言えるようになりましたが、その先はまだわからないです😂
1、2、3が見た目でわかるなら今それでいいんじゃないかなと思ったりします。
あとはもう少し大きくなってから表貼って毎日親だけでも読むとか、お菓子とかでもいちいち数えてみるとかで。だんだん覚えるじゃなと。。
-
まるまる
風呂場で10までのパズルがあってやったのですが教えてても全く手応えなかったのでまだまだ早かったみたいですね😂笑
ママリさんのお子さんのように賢い子でも難しいならうちの子は出来なくて当然ですね!先走りました😂ありがとうございます!- 7月26日

みかん
3歳半男児がいますが、2歳半くらいで10まで数えられましたが、数字の概念?は3歳でもわかってなかったです😅
最近やっと1~3までは完璧って感じで、とても20なんてまだまだ(笑)
円城寺式を見ると、3までの数字の概念は3歳半ごろになってますし、大丈夫ですよ😊
因みにうちでは、お風呂から出るときに10まで数える、くらいのことしかしてませんでした!
-
まるまる
まず10まで数えるところからですね!それすらまだなのでわからなくて当然ですよね😂
皆さんのコメント見てると数字の概念は難しそうですね〜意味がわからないし、何のためにするのかもわかってなさそう🤔
3までの数字でも3歳半なんですね!まだまだ大丈夫ですね!先走りました😂笑
ぼちぼち頑張ります!ありがとうございます!- 7月26日
-
みかん
絵本とか読みながら、これ何個ある~?とかもいいですよね🙆❤️
早い子は本当に早くて焦りますよね!うちよりも月齢遅い子、クラスでもトップクラスの発達してます(笑)
発達も生活、社会性、運動と分かれていて(さらに6つに分かれますが)、全部同じスピードで伸びてるわけじゃないし、急に伸びたりすることもあるので、まだ見守っていていいと思います😊とか言いながら、私も去年はすごく悩みましたが😂- 7月27日

みみー
お風呂上がる時に10数えているのでそれはスムーズに言えますが、これが何個ってのは完璧には言えません😊
最近は例えばラムネ何個欲しい?と聞いて3個と答えたら、一緒に数を数えたりしています!
-
まるまる
ありがとうございます!まずは10数えられるところからですよね〜!歌みたいになら覚えられそうです😂👍やってみます!
- 7月26日

まみむめも
うちは数が好きだったので2歳頃に概念として十までできてましたが、好きだからが大きいと思います😂
ナンバーブロックスを見てたから?かもしれないです!
-
まるまる
ありがとうございます!好きだからなんですね!確かにお友達も数字が好きなようで車のナンバーとかもよくみてるみたいです。うちの子は興味ないですね〜
ナンバーブロックス!初めて聞きました!みてみます👍- 7月27日
まるまる
3歳で10まで数えられるようになるんですね!歌みたいに数えて覚えてるって感じなんでしょうか?
20まで言える子はカレンダーをみて20まで読めるようなんです!ただ、言葉はまだ数えるほどしか言えないそうで、子どもって向き不向きがあるんですかねー!
数の概念はなかなか難しそうですね😂まだ早かったようです
ママリ
おまけのおまけのきしゃぽっぽって10まで数える謎の歌?私が小さい頃からあるやつを使ってます🤣
ノンタンの順番守るお話の時に使われてる歌です✨
皆それぞれの得意を伸ばせるといいですよね😊✨