![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休明けの復帰に不安を感じています。職場に優秀なスタッフが増え、自分の存在意義に疑問を抱いています。時短での復帰を決めたが、改革が進む中で一から頑張る気持ちに迷いが生じています。
自分が職場に復帰してもいるのかな?不安に感じています。
私が産休に入ってから、フルタイムの方とパートの方合わせて数人職場に入職されています。
フルタイムの方の中で1人、まだ入職してそろそろ1年位の方ですが、職場のLINEグループで見ている限り、なにか資料を作ったりと働きぶりが素晴らしい方がいらっしゃいます。最初はLINEを見る度に、職場に来て何年も経ってないのにすごいなー😊!と思っていたのですが、何件もそのような活躍ぶりを見ていると、私って職場に復帰できたとしてもいる存在かな…こんなにできるスタッフがいるのに…と考えるようになっています🥲 実際子どもの保育園が決まり来月途中から復帰も決まっています。今まではフルタイムだったのですが時短で大丈夫だよ!と職場からもOKをもらい、これから2人目の妊活のことも考えて時短で復帰予定なのですが、最近特に職場がいろいろ改革をしているからか、スタッフが頑張っている様子がLINEグループでわかると、復職はしたいけど、こんなまた一から頑張るような状態で、なんなら後から入職してきた方達のほうが素晴らしいような時に復職したくない…毎日そんな気持ちで過ごしています😢
皆さんも復職前に不安になったりしましたでしょうか?長文失礼いたします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いますいます!!!
超大型新人。
(新人とはいえもう3年目になりますが…。)
全員が口を揃えて「あの子はすごい」…と褒め言葉しか聞いたことありません。廊下を歩いていたらその人がいかに素晴らしいかの声が聞こえてきます。笑
そんな人、初めてです。
そんな中に復帰しましたが、やはり私はポンコツでした。1年って大きいですね💦
2年目にようやくいろいろ感覚を取り戻していった感じです。でも、その人の足元にも到底及びません。
今回、2人目の育休でもう少しで復帰します。いやあ、圧倒的な差でもう比較することすらおこがましいです。
でももう、自分がいかにポンコツか分かったので、1年は本当に許してくださいって気持ちで復帰します。2年目から…少しは…少しは…できるといいなあ😇
長くなってしまいましたが、1人目の復帰の時は自分はいかにポンコツなのか。自分はいらない人間ではないのか。もう本当に悩んで辛かったです。
なのでモヤモヤするお気持ちは分かります…。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢!やはりいますよね🥲 産休入る前にも大型新人さん(途中入社なので年上さん)がいらして、その方も素晴らし過ぎて、本当に自分がちっぽけに思えてました🥹
復帰直後は自分はやばいだろうなぁとは覚悟はしているのですが、やっぱり悩んでしまいます…