![めーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボーナス査定期間に産休に入り、有休を使って満額ボーナスをもらうことは可能でしょうか?事務員に非常識と言われました。普通はこのような申請はしないのでしょうか?
ボーナス査定期間に産休に入った方で有休を使って満額ボーナスを貰った方いますか??
私は12/19が予定日で11/6〜産休が取得できるのですが、冬のボーナスを満額もらうには12/1まで働く必要があります。
そこで、11/6〜12/1までは有休を使用して、12/2~産休申請をしようかと思っています。
そのことを事務員に伝えると非常識と言われました、、、
普通はこのような申請はしないのでしょうか??
- めーちゃん(生後2ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
旦那育休でそれやりましたよ🤣(笑)
別に辞めようとしてるわけでもないし、何が非常識なのかわからないです🤷♀️
![mi🤰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi🤰
産休って予定日の6週間前からと決まってるので、11/6〜産休というのはずらせないと思います、、
会社によっては、冬のボーナスの査定期間に働いてるのであれば支給される可能性もあるのでそれを聞いてみてはいかがでしょう?
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
非常識か、そうでないかと言われたら、非常識かなと思います。ガメツイと思われそうですし、多分職場で語り継がれますよww
制度的には6w前から産前休暇は取れますが、予定日まで働いてもダメではないので、出来ますけど、流石にそれは言わないのがマナーかなとは思いますよ。
-
めーちゃん
お返事ありがとうございます!
ガメツイかなぁとは思いつつ、、、
ご意見ありがとうございました!- 7月27日
![🎀ིྀ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🎀ིྀ
え、非常識なんて思いませんでした(笑)
有給を使い切って産休に入るのは当たり前じゃないですか?(笑)
私の職場は言わなくてもみんなそうですよ🤣
私の会社は8週前の9/16くらいから産休可能ですが、有給の関係で9/30まで働いて、そのあと有給消化して10/21から産休予定です☺️
そうすると10月分も給料貰えるので(笑)
-
めーちゃん
ありがとうございます!
すごくいい職場ですね!
数日の差で何十万も変わると思うと、有休を使わないのは悔しかったので、勇気がでました!!- 7月27日
めーちゃん
お返事ありがとうございます!
非常識と言われたのは少しショックだったので、勇気がでる回答で嬉しいです!