
コメント

退会ユーザー
うちの子は
一ヶ月前から一睡も昼間ねません😭

#VIP
同じくです〜😫😫😫
今も抱っこで寝てます…
おくとギャン泣きします😫
最近は、おっぱいくれ〜!も
すごいです(__)
おっきくなってる証拠なんでしょうが…
お互い頑張りましょう😭
-
#VIP
そして、私も来月、家に帰るので
不安すぎます…😫😫😫- 4月12日
-
ちょこ
元気に成長してくれてるのは嬉しいですが、なかなか今の生活に自分が慣れないので大変です……来月からは赤ちゃん+家事ですもんね(^_^;)
大丈夫かな🌀- 4月12日

☆みー★
生後1ヶ月くらいから布団におろすと起きてしまってたのでラッコ抱きで寝ていました(^_^;)
私の場合は3ヶ月くらいでラッコ抱き→横に転がして横向きで添い寝って感じで布団で寝てくれるようになりましたよ(^^)
-
ちょこ
ミルクを飲んですんなり寝てくれる時もあるのですが最近は、なかなか寝ずしばらく抱っこです……また、色々、試してみます☺
- 4月12日

桔梗
抱いて抱いてした方がいいみたいですよ(╹◡╹)
今はまだ寝れなくてしんどいと思いますが、3、4ヶ月してくるとだいぶマシになってくると思います。
-
ちょこ
そうなんですね🌟今の生活に自分が慣れないので大変です🌀
もう少し目が見えてくると変わってくるのかな💡- 4月12日

いむあ
抱き癖いいじゃないですか!
愛情が肌から伝わってる証拠だと思います(*^^*)
うちも新生児の頃は寝ない子で、3、4時間起きてることもありました笑
でも3ヶ月ぐらいから逆にすっごく寝るようになりました( ゜д゜)
新生児大変でしたが今となっては泣き声かわいくてほわほわのあの時期が懐かしいです(>_<)♥
-
ちょこ
そうですね✨今の時期しかこの時は無いですもんね☺
可愛くて仕方ないのですが、一人だとやはり辛い⤵- 4月12日
-
いむあ
初めての育児大変ですよねー!
産後のお母さんは周りの手を借りて協力して子育て出来るようにと気分が沈むようになってるらしいですよ!
親でも旦那でも友達でもファミサポでもいいので頼ってくださいね(^^)
うちはまだ外出出来ないとき、よく兄弟とか友達に遊びにきてもらってました!- 4月12日

mopiy🍼
抱きぐせなんてないですよー\❤︎/
寝る時間は減るけど、
まとまって寝てくれるようになりますよ♡
-
ちょこ
静かに遊んでくれているといいんですがね……大きな声で泣いてくるので💦
まとまって、寝てくれる日が早く来てほしいです😜- 4月12日

なおちゃん
バウンサーいいですよ♪
お昼用事してるときは
ユラユラしてたら寝てくれてるので
助かってます!
夜は腕枕して強めに御尻トントンしたら
泣かずにスッと毎日寝てくれてて
ここ一週間くらい6時間〜
寝てはります✧
一度試してみてください♬
-
ちょこ
そうなんですね🌟
また試してみます❗
起きてるときも静かに遊んでてくれるといいんですがね……- 4月12日

ちー
いっぱいいっぱい抱っこしてあげてください!
今は辛いですが、そのうち1人で遊べるようになりますよ(*^ω^*)
うちは2ヵ月くらいから1時間くらい放置してても遊べるようになりました(^-^)
-
ちょこ
目が見えてくると一人でも静かに遊んでてくれますかね……
今は、スグ大きな声で泣いてきちゃうので⤵
自分もなかなか慣れないので大変です😖💦- 4月12日

こまさん
うちの息子も抱っこしないとずっと泣いてます💦
お布団に寝かせたら泣く→抱っこの繰り返しです
試行錯誤した結果
ラッコ抱きで寝かしつけて→横にスライドして腕枕→手を抜く
で成功確率が上がりました笑
1時間くらいかかりますが💦笑
いつまで続くのか不安ですがお互い頑張りましょう💪
-
ちょこ
毎日、色々、試してますがしんどいですね……😅
でも、今の時期は今しかないので大切にしたいです🌟
この先長いので弱音はいてたらダメですね☺- 4月12日
ちょこ
まだ、目もハッキリ見えてないので、なかなか一人遊びもしてくれず泣いちゃうんですよね⤵⤵