※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

楓の名乗り読み「カ」についてどう思いますか? 悠の「ハル」のようなぶった斬りは好ましくありませんか?

名付けについて意見をお聞きしたいです。

楓 という字を使いたいと思っています。
ネットの漢字辞典を参考にするのに抵抗があり、名付け用の漢字辞典を購入しました。
楓の読み方には、
かえで フウ カ(名乗り)
という読み方が載っていました。

しかしママリで検索すると、楓のカの読み方はぶった斬りという意見がよくありました。
名乗り読みとして辞典に載っていても抵抗あるでしょうか?🥲

私自身、「悠◯」という名前で悠はハルと読みます。
私が購入した漢字辞典にはハルカという読みはありましたが、ハルという読みはありませんでした。
これはぶった斬りということでしょうか?
今では悠をハルと読むのは一般的になったかなとは思っていますが、ぶった斬りと思われますか?

よく見る漢字でいうと、愛(アイ)という字をアと読ませたり、桜(オウ)という字をオと読ませるのも漢字辞典では名乗り読みですが、抵抗ないように思います。
愛や桜をみると同じ名乗り読みの楓の「カ」も大丈夫なように思えますが、私自身の名前がおそらくぶった斬りのような気がしてきたので、客観的に考えられなくなっているのかなと思いわからなくなってきました🥲

長くなって申し訳ないのですが、
・楓の名乗り読みの「カ」についてどう思われるか
・悠の「ハル」のように漢字の読み方を使用するときはぶった斬りになるのか、またぶった斬りはよくないイメージがあるか
をお聞きしたいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

私は愛をア、桜をオ、もちょっと抵抗あって自分の子供につける選択肢は無かったです。
なので楓のカも悠のハルも抵抗あります。(無知でどの読み方が名乗り読みとして辞書にのっているかわからないので)

でも、他人がそういう読み方で名付けていても何とも思わないです!読み方教えてもらって、そう読むのか〜!って思うくらいで。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます😊
    自分自身が抵抗ある読み方はやめた方がいいですよね。

    私も他人がどう名付けていようと、そう読むのか〜!って思うタイプなのでよかったです!
    ありがとうございました!

    • 7月26日
may

楓でか読みの子が知り合いの子で1人います。
名前を聞くより漢字を見たのが先だったので私は読めなかったです。
ぶった斬りはあまり好きではないですが、読めればいいかなと思います。
読めない時があるのであまり好きではないだけです。
悠のはるはぶった斬りだと思ってなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます😊

    確かに、名乗り読みやぶった斬りなどでも、読めるか読めないかの違いはでてきそうですね。
    私自身、名前を正しく読んでいただいたことがないので、読める読めないのハードルが下がっていたのかもしれません。
    ありがとうございました!

    • 7月26日
ママリ🔰

楓で「か」になる名前は一楓(いちか)とかですかね?
考えたら読めるっていうイメージです。

悠で「はる」はぶった切りの感じはないです。
今じゃそういう子はたくさんいるので慣れましたね。
ただ、漢字で読みを正解することはほぼ無理ってなるので、呼び間違えされたくないなら避けますが、気にしないなら大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます😊

    漢字の組み合わせによっては読めることもある、という感じですかね。

    私自身正しく読んでもらったことはないので、一発読みはあまり重要視していなかったです。
    気にしなければ大丈夫と言っていただけてよかったです。
    ありがとうございました!

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰 

ぶった斬りの名前に関して、なんとも思わないです!なんならキラキラネームもアリ派です!!
他人の子どもの名前にどうこう思うなんて、日本人ってめんどくさいですよね〜笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます😊

    安心しました!
    ほんと、他人の子どもの名前なんて、そうなんだ〜!くらいです。笑
    今まで自分の名前正解してもらったことなくても全く気にしてなかったのですが、いざ自分が名付けする立場になると気にした方がいいのかわからなくなっていました🥲
    ありがとうございました!

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

カって名乗り読みなの知りませんでした😂カエデ読みが浸透しすぎてぶった斬りに思われやすそうと思います。
悠のハル読みは抵抗ないです。

結局のところ、認知度やつけてる親御さんの傾向によるイメージかなと思います。楓の読みはなんかちょっと当て字なイメージです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます😊

    確かに、カエデ読みが浸透しすぎてカの読み方はまだ馴染みがないですよね。

    愛、桜、悠についても、認知度が十分だから抵抗ないと感じてる方多そうですね。

    辞典に載っていたとしても、認知度やイメージ問題な気がしてきました。
    初めての子なので、今どきの子ども名付け事情がわからなくて、認知度もあまり察知できないような気がしますが、楓のカの認知度はなんとなく分かった気がします!
    ありがとうございました!

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

・流行りのぶった切りだなと思います💦
なので名乗り読みではなく当て字だという認識です🤔
・悠でハルは昔からある読みなので、当て字ともぶった切りとも思わないです😌

桜でオは、央のようにオウと読む字がオになることはよくありますし、今の30代にもいるようなもの(つまり30年は使用実績があって浸透している)なのでぶった切りとは思わないです😂
愛でアは少し前から流行り出した当て字なので気になります💦
楓や愛のように名詞を切るのは個人的には変だなと思います💦
(誠人でマコトなど浸透しているもの以外)
名付け用漢和辞典も、名付け用と付く時点で最近当て字も記載してそうでちょっと信用できないかもと思いました…
それならネットにある普通の漢和辞典を複数使って、更に学者や歴史上の人物の名前を調べて、その読みが昔からある名乗り読みか最近のぶった切りか調べた方が信用できるかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます😊

    やはり他の方もおっしゃっていましたが、認知度ですかね🥹
    央も名乗り読みでオとなりますし、やはり当たり前にみることが多い名乗り読みは抵抗がない気がします…。
    愛のアは周りにいたので名乗り読みも納得でしたが、そちらも最近多い読みなのですね😭
    確かに、名詞かどうかも違和感に繋がっている気がします💦

    他にたまひよの名付け本も購入したのですが、そちらは辞典にもないような名前例がたくさんあって、当て字や流行りも含めてるのかなと思いました…。
    名付け用の辞典にした理由は、ネットの普通の辞典だと名乗り読みが載っていないものも多く、また名乗り読みが載っていても央のオや桜のオすら入っていない辞典があったからです🥲
    逆にネットの名付け用辞典は、おっしゃっていただいた通り、流行りや当て字が反映されているかもしれないと思いました💦
    ネットの普通の辞典だと選択肢が狭くなってしまうかな、と思い名付け用を購入したのですが、本の辞典にも間違いがあるのでしょうか…😭
    楓のカがどれくらい歴史がある名乗り読みなのかは分からずですが😣

    長くなってしまい申し訳ないです🙇‍♀️
    ありがとうございました!

    • 7月26日
deleted user

ある程度市民権を得た読み方や、たぶんこうかな?と分かる読みなら気になりません✨
例えば清楓(きよか)はいいけど、楓蘭(かえら)になると、うーんとなります😂
好みもあるかもですが、私は花音以外の音を「のん」読みがあまり好きじゃないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます😊

    たしかに、清楓(きよか)ならすぐ読めそうですが、楓蘭(かえら)はすぐは読めないですね😭

    音の「のん」は意外と名乗り読みでもなくて本を買って知ったのでびっくりしました😳
    花音は市民権を得ている感覚ですね✨
    市民権って考え方もあるなって思えました!もし辞典になくても慣用的に使われている読み方であれば問題なさそうですね!
    ありがとうございました!

    • 7月26日
ママリ🔰

せっかく辞典を買うなら普通の漢字自転の方がいいのかなって思いました🤔たまひよはもう「読ませる!」が満載ですぐ閉じました😂こんがらがりそうで…笑

とんな名前でも「へー」なタイプなのであまり人の名前は気にしたことはないのですが、旧姓が訂正ばっかりだったので自分の子どもは読める字がいいなぁぐらいは思ってました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます😊

    ネットの漢字辞典で名乗り読みが載っていないものが多かったので勝手にそのイメージでしたが、もしかしたら本の漢字辞典には名乗りも載っていたかもしれませんね😳
    本屋さんで中身を見たわけではないので、気づかずでした😭
    たまひよは、確かに読ませる感がありました😂読ませる名前とわかっていて付けるなら問題ないと思うのですが、正確な読み方なのかどうか私もこんがらがりました😂

    私も人の名前はそうなんだ〜!くらいで気にしないタイプですが、いざ自分の子どもとなると気になってしまい質問しました🥹
    ありがとうございました!

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

名前を間違えられることはあるかも知れないですが訂正するのが平気なら大丈夫だと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます😊
    間違えられることはありそうですよね。
    ありがとうございました!

    • 8月1日
はじめてのママリ

楓で「か」と読む子を知っています。教えてもらったときは特に違和感というかぶった切りだとは思いませんでしたが、「かえで」の「か」でぶった切りなんでしょうか?💦
でもわたしは普通に納得できました。

実は子供の名前が同じように悠ではると読み方をする使い方をしています。
悠で人名としてはるかは出てきますが、悠かなる〜とかで訓読みで読むと、はる・かで送り迎えが「か」になりますよね。ぶった切りという人もいますが、訓読みでそう読むのにぶった切りになるのかな……?って思っていました。
ぶった切りって、ほんとに訓読みで読んだときに最初の1文字だけとった場合だと思うので。

悠で「はる」って漢字も読み方もすごく素敵な名前だと思って子供につけたのですが、子供が産まれてから「読めない」と言われたり、親からも下の子を妊娠したことを伝えると「次はちゃんと読める名前にしてね」と言われてしまいました。(素敵な名前なのにこんなこと書いてすみません)
今では一般的になったという質問者さんの言葉に救われたのですが、読み間違いで自分の名前を嫌に思ったり、読めないと言われたりしたことはありますか??😭