息子がASDでお友達との関わりが難しい状況。友達との遊びに影響は?連れでの食事会で伝えるか悩む。
ママ友に息子がASDなんだって言ったら
息子はお友達と遊べなくなってしまうでしょうか。
0歳から保育園に通っていて、ずっと仲良くしているお友達がいます。(特定ではなくクラス全体仲良し)
息子もお友達大好きで関わりたいけどコミュニケーションが難しく、どう関わっていいのかわからないようです。
他害はないですが、自分の思うようにいかないと大きな声を出したり、おもちゃの貸し借りができない(できる時もある)、取り合いをすることがあります。
今度、子供連れでご飯行こう!と誘われています。
そこでさらっと伝えるか、黙っておくべきか…
- はじめてのママリ🔰
コメント
h
そこで離れていってしまうなら、ASDである事実を伝えなくてもいずれ離れていくような人だと思います。
ウチの子もASDですが、仲の良いママ友には伝えてあります。
理解した上で沢山誘ってくれるので感謝しかないです😢✨
もちろん、離れていった人もいます…
ママリ🔰
そのお友達とは今までも頻繁に遊んでいましたか?
私の友達の子もASDで2歳半くらいで診断されていましたが、その報告受ける前から「そうかもな」と思っていました。なので報告受けても「やはりそうだったのね」としか思いませんでした。
その子も他害はなく、自分で黙々と遊んでるタイプで息子に対して何かとかはないので、特に今までと変わりなく接しています。
むしろうちの息子がちょっかい出してトラブルにならないように、そこは私が気をつけて見ています。
さらっとでも伝えて、双方の子供達がなるべく嫌な思いをしないような環境作りができるといいのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
子供たちを遊ばせるというより、個室のある居酒屋とかでご飯食べながら子供遊ばせる感じのが半年に1回くらいですね…
保育園では毎日遊んでいます。
報告受けてなくても、違和感あると見てて「そうかもな〜」って思いますよね💦
とても参考になりました。- 7月26日
はじめてのママリ
離れていかないです🌷
もし離れていくような人なら、そんな人は友達じゃないですよ。
もし離れたら、
離れてくれて、
ありがとう😊
これぐらい強くいて大丈夫ですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
強くなりたいです🥲- 7月26日
ムージョンジョンLOVE
離れていく人もいます。
というか年齢が上がるにつれて性格の不一致遊び方も違うのが明確になってきて小学生入学してから子供を含めては遊ばなくなりました。
子供たちが小学校や幼稚園に行ってる間に、ママ友とカフェでお茶してます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
お友達も変わりましたか?
ママ友さんは変わらずお付き合いがあるのですね😊- 7月26日
まー( ゚∀゚)ー*
うちも軽度のASDですが、離れていくこはいないですね。むしろ仲良しであそぼーっていってくれたりします。
ASDでも気性や特性、親の理解度によって変わってくると思います。
うちがなかいいこは、たまたまママさんが発達支援の保育士さんです。
あとは、大学の頃からの友達の子どもだったり。友達の子どももゆっくりさんで療育にかよってます。
大学の別の友達の子どももグレーだったりで、理解がある人がおおいです。
ご自身が抱えきれなくても言ってもいい相手、言っても差別しなさそうな人、言った方が楽な人なら、いってしまったほうがいいですよ。
私は大分受け入れてきてるので、ちょこちょこつたえてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
理解ある方が周りにいると気持ちも楽になりますよね。
言わないでおいて後からわかるのと先に伝えておくのはどっちがいいんだろうと考えてしまいます。- 7月26日
-
まー( ゚∀゚)ー*
たまたまなんですけどね(^_^;)数年前病みました。逆に親にはいってるけど、兄弟にはいってないっていう。
特性が隠しきれなかったら言おうかと思ってます。
初対面ではいいませんね。
仲良くなって信用できそうな人にはいいます。- 7月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
お子さんASDなんですね。
どんな感じで伝えましたか?重い話にはしたくないけどスルーされるものなんだか嫌で。
やっぱり離れていく人もいるんですね💦