![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子連れディズニーでワンオペに不安。情報古くて驚き。ホテルや持ち物、アトラクションのコツ教えて欲しい。
地方から、ひとりで10ヶ月と4歳を連れて
子連れディズニーを考えています!
もうかれこれ10年は行っていなくて、
最近の事情が全然分からず…
モバイルオーダーなしではレストランに入れないとか、
ファストパス(いにしえ😂)がなくなってるとか
パークチケット爆高くなってるし色々衝撃です😂!
今いろいろ調べているところですが、
ワンオペディズニーって正直どうでしょうか?
荷物も色々持たないといけないし、厳しいかなぁ…
他に一緒に行ける人がいないのでどうしてもワンオペになってしまいます😔
また、ワンオペ、ワンオペじゃないに関わらず、
オススメのホテルや持ち物、アトラクション、子連れディズニーのコツなどあれば
良かったら教えてもらえると嬉しいです😭✨
- はじめてのママリ🔰
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
ディズニーで何をしたいかにもよると思います🤔
アトラクション重視だと10ヶ月+3人一緒だと乗れるものが限られるので💦
ショーをみたいとかグリーティング重視なら問題ないと思います。
ベビーカー+抱っこ紐で行けると思いますよ。貴重品だけ持ち歩いて、ほかはベビーカーに置いておけますし。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4歳だとまだ途中で眠くなる子もいるので、そうなった時に抱っこ紐+4歳ベビーカーになるのがしんどそうです😂
めちゃくちゃ混んでる日以外ならレストランはこだわりがないならどこかには入れると思いますよ!ファストパスはないですけど似たようなものはあるので、ある程度予習して、見たいショーや乗りたいアトラクションを絞っておけばなんとかなると思います!
ホテルはとにかくパークから近いほうが楽です!ランドならランド、シーならミラコかファンタジースプリングスですね!アンバ(バスで移動)もいいですけど、子供がベビーカーで寝てたらバスに乗せるのが面倒くさいです。運転手さんが手伝ってはくれますが…
いつ行くにしてとワンオペになってしまうなら下の子が歩き出す前の今のほうがまだ楽だと思います!
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
地方から息子と毎月2人でディズニー行ってます🙂
子供が2人なのと1人なのでは大変さが全く違うと思いますが
私は他に大人がいない方が気軽に回れて楽です🤣
10ヶ月の時も連れてきましたがその頃はずっとベビーカーに乗っていて全く大変じゃなかったです🙆♀️
歩けないけどハイハイがしたくてたまらかった3ヶ月間くらいが1番大変でした😂
4歳の子がお昼寝必須なら4歳でも乗れるベビーカーに10ヶ月の子を乗せて4歳の子が眠くなってしまったら10ヶ月の子は抱っこという形か近くのホテルを予約して眠くなったら一度ホテルに戻るかだとおもいます💭
となるとおすすめのホテルはランドならランホシーならミラコですね🙆♀️
息子はお昼寝必須なので眠くなったら大体一度車かホテルに戻って私も休暇します!
空いてる日だったら誰もいないベンチでひっそりと休憩します✊
![ずっと寝てたい😴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずっと寝てたい😴
下の子が0歳の頃から上の子(当時4歳)を連れてワンオペディズニー行ってますが、お散歩感覚で行くなら大丈夫かなぁと思います🤔私はディズニーの割と近場に住んでるのでワンオペで行く時は散歩感覚(アトラクションには基本乗れないと思って)で、ショーパレやグリメインで行ってます。
アトラクションもガッツリ!ってのは年齢差的にもワンオペでは難しいかなと思います。大人1人だとチャイルドスイッチは使えないですし、10ヶ月のお子さんが乗れるアトラクションのみに限られてくるので…🤔
4歳のお子さんがアトラクション乗りたい!って感じだとMAXでは楽しめないかもです🥺(うちの上の子はアトラクションより、ショーパレを地蔵してでも見たい!って子でして…)
あとは、待ち時間ですね…。
例えばアナ雪のフローズンジャーニーとかもスタンバイパスは取れてもファストパスでは無い(単純にそのアトラクションに乗れる確約券みたいなものです)ので、待ち時間混んでると110分とかそれ以上もあります(こないだ行った時はシス調で110分+40分くらい待ちました…🥺)ベビーカーは中に入れられないので抱っこと4歳を連れて110分くらい待てるかどうか…って話にもなってくるので…なのでアトラクションにはあまり期待しないで行った方が良いかなと思います…!でもフィルハーマジックとかスティッチエンカウンターとかそういうのは楽しめると思います☺️
レストランに関してはモバイルオーダーしないと入れないところもありますが、特にこだわらなければ入れるところも沢山あるのでそこまで心配しなくて良いかなと思います。(混んではいるので並ぶことも多々かと思いますが…ただ、ちなみにモバイルオーダーでしか入れないところに入っても中は満席でなかなか座れないってこともあります…)
抱っこ紐での移動に慣れてらっしゃるならベビーカーは持って行って、上のお子さんが疲れたらベビーカーで寝かせて下の子を抱っこ紐ってできれば問題ないかなと思います!
ホテルはランドだったらランホ、シーならミラコが近いので良いかもですが、個人的におすすめはトイホです🫶めちゃくちゃかわいいです!
コメント